ご訪問ありがとうございます。
 

猫と大人のひとり暮らし中。

フォトスタイリストのヤノミサエです。

猫しっぽ猫からだ猫あたま

 

 

 

 

 

今日はG=ゴキブリの話ですが

G写真はありませんので

ご安心くださいね!

 

というわけで。

 

Gが出たんですよ!

今月になってから3匹目!

えーんえーんえーん

 

涼しくなってきたな~って感じる

この1週間10日くらいで

急に出てきちゃって。

 

1.2匹目は小さい茶系だったので

なんとか私も頑張ったけど

 

昨日はダメだった。

 

親指大の4~5cmはあろうかという

黒光してるG…。

 

 

 

 

お風呂に入ろうと3階に上がって

ふと猫トイレを見たら

ウンチが見えて。

 

「変な場所にして~!」

 

と思って片付けようと近づいたら

 

ウンチが動いた!

いや違う!

Gだこれー!!!

ドクロドクロドクロ

心拍数めちゃ爆上がりで死ぬかと思った

 

 

 

 

私Gだけはもうダメんなですよ。

見たことないけど幽霊より

Gのほうがダメだと思う。

 

なので見つけたはいいけど

どうすることもできない笑い泣き

 

情けないけど動きを見張って

行き先を見逃さないようにするしか

出来ることはないアセアセ

 

 

今日はもう無理だー!

私の負け!

 

と感じて24時間対応の

害虫駆除業者さんに電話しました。

 

 

先に結果から言いますね。

下差し下差し下差し

 

夜23時すぎに業者さんに電話して

30分後に駆けつけてくれて

その間私はGを見張ってて

1匹駆除してもらって

撒いた殺虫剤を拭いて掃除してもらって

このあたりが怪しいという話をして。

 

お会計¥5720でした!

 

 

 

 

高いですよ!

G1匹で5720円って!

 

でも自分で対応できないんだから

しょうがないですよねえーん

 

ほおっておいたら虫大好きな

茶トラのチョコが

駆除してしまいそうで

 

それはそれでいろいろと

衛生面でもよろしくないので

 

背に腹は代えられないと

駆除をしてもらいました。

 

とりあえず、今晩はこれで寝れる~笑い泣き

高いけど頼んでよかったアセアセ

 

というのが正直な感想です。

 

 

 

 

駆除後にいろいろとお話をして

わが家の場合だと多分洗面台の下か

エアコンかなってことでした。

 

今日は駆除しただけで

根本的解決にはなってないので

 

今後Gが侵入しないように

侵入経路をふさがないといけません。

 

今回は賃貸物件なので

とりあえず管理会社へ連絡を入れてから

対策をやっていこうということで

話がまとまりました。

 

洗面の下の板とか外しちゃうので

一応連絡入れてからのほうがいいかなーと。

 

 

 

 

いちばん怪しい洗面所周りを

よく見ると小さな黒い点が。

 

Gの糞ですアセアセ

 

エアコンの下付近には

落ちてなかったので

いちばん怪しいのは洗面台かな~と。

 

うちの裏には宗教法人の

大きなお寺さんがあって

竹林がすごいんですよ。

 

なので環境的にはまぁ出るよねっていう。

 

今後シーズン的には

おとなしくなってくるシーズンですが

 

とにかくもぅ出てほしくないので

対策をお願いしようと思います。

えーんえーんえーん

 

 

はぁ~。

思い出しながら書いてるだけでも

なんだか疲れました、笑。

 

 

-----------------

 

 

業者さんと話してたら

エアコンホースのキャップってやっぱり

必要みたいですね。

でも水漏れトラブルも多発してるので

悩みどころですが…。

 

こちらはバルサンなので防虫剤練りこみ済。

どうせ使うなら100均一よりこっちかな!

効果は約半年だそう!

下差し下差し下差し

 

 

 

換気口に防虫網がないと

ここから入ってくることもあるそう。

はぁ~困ったもんですねー!

 

 

 

\YouTube更新しました/

新居キッチンルームツアー

よろしければコチラもご覧ください

下差し下差し下差し

<<<最新YouTubeはこちらから>>>

 

 

 

◎先週のインテリアと暮らしのヒント◎

 

 

 

 

 

◆掲載されました◆

 

 

 

 

 

 

--------------

 

 

フォトスタイリング各種レッスンについては

\HPでご案内しています/

下差し下差し下差し