少しずつ涼しくなってきましたね。


うも、よっしーです。


これからとても大事なことを話します。


集中して読んでください。


この記事を読まないと、
あなたは確実に点数を落とします。


周りの受験生に勝って
第一志望の名門大学に
合格したいのであれば
必ず読んでいただきたいと思います。


この記事を読むことで、
解ける問題の幅がグッと広がります。


さらには、勉強していて
なかなか解けず先に進めない


何度考えても理解できない


そんなストレスから解放され
快適に勉強を進めていくことが
できるようになります。


{F0EA67C8-5184-4151-9F23-274AF8CA2732}


他の友達が
「どうしても解けない…」
と頭を悩ませている中、


この話を聞いたあなただけは
驚くほどのスピードで
勉強を進めていくことができます。


誰もあなたを止められません。


あなたは誰よりも多く勉強して
グングン成績を上げ
志望校に確実に合格できます。


合格発表の日も、自信を持って
見に行くことができます。


そしてあなたの思い描く
理想の大学生活を送りましょう。


{06C16748-5ABC-4E50-BD56-3BACC3150CF3}


この記事に書いてあることを実践すれば


勉強が楽しくなり、
自然と勉強量が増えていきます


その結果、学力アップに繋がります。


それでは始めますので、
大事なところはメモをとって
読み進めて下さい。


よく学校の先生が


「問題集は同じものを繰り返し解き、
完璧にしなさい。」


と言っているのを聞いたことが
あると思います。


断言します。
これは100%間違えています


多くの受験生は
この先生の言葉を信じて
一冊の問題集を繰り返しやります。


正直に言って、


「学校の言うことに
ただ従っているだけでは
一流大学に合格はできません!」


「学校の先生の言うことは聞くな!」


と言っているのではありません。


今から、
「1つの問題集を繰り返しやる」
ことがなぜ間違っているのか
説明していきたいと思います。


①1冊では量が圧倒的に足りない。


「1冊の問題集を完璧にすれば
どんな大学でも合格できる」


こんな風に言う人もいますが、
正直厳しいです。


偏差値の高い大学になればなるほど
入試問題にクセがありますので
1冊の問題集でそれに対策できるとは
到底思えません。


筆者も人間です。
そんな万能な問題集作れてたら、
それしか売れてないですよね。


②2度間違えた問題は3回目もできない。


これは実際にやればわかるのですが、


2度間違えた問題を
3回目に解こうとした時、


どうしても以前間違えた解き方に
ミスリードされてしまうのです。


何回やってもミスリードされます。


その結果問題の解説ごと丸暗記
してしまうのですが、


テストになった途端
「この問題、間違えたことだけは
覚えているんだけどなぁ…」


となり、ただ暗記しただけで
結局正しい解法は
身につかないままになります。


それならもう新しい問題集に
手を出して、より知識を広げた方が
いいですよね。


③モチベーションが上がらない。


何度も同じ問題集を解くのは
非常にストレスです。


試験に出るか出ないかも
わからないような問題に
大量のエネルギーを注ぐのは
骨が折れます。


結果としてやる気の低下にも
繋がりかねません。


それなら他の問題集で
新しい問題に触れ、
新鮮な気持ちで取り組む方が


やる気も出ますし、
学力アップにも効果的です。


より多くの問題を浴びることが
いざという時のヒラメキにも
繋がります


{71E57073-3491-4915-A96F-0D66B6EEEA89}


受験は経験が全てなのです。


これら3つの理由から
問題集は複数手を出して
いいと思います。


分野ごとに、
自分に合った問題集を使うのも
アリだと考えています。


「新しい問題集を買って、
少しでも賢くなれたら万々歳」


というぐらいの心構えで
自己投資をしてくださいね。


様々な問題集を試行錯誤して、
自分に最も合った問題集を
しっかりやりきればいいのです。


先生の言うことを聞いて、
1冊の問題集しかやっていない
受験生なんかほっといて、


あなたはどんどん先に
進んで行ってください!


ひたすら量を解き、
圧倒的な差をつけて
志望校に合格しましょう!


{BCAF942E-3C11-4C9F-BA9C-6C6AD9277B60}


それでは最後に、
あなたの周りで最も多く
参考書を持っている友達
思い浮かべてください。


明日その友達に話を聞いてみるのも
いいですね。


今回の話は以上になります。


最後まで読んでいただき、
ありがとうございました!


「いいね」やコメントなども
受け付けております。


それではまた次回も
よろしくおねがいします!


京大生塾講師 よっしー