またまただいぶ日にちがあいてしまいました(^^;;
クリスマスに向けてこれからかき入れどき(?)ばたばたしてますが、現実逃避で旅のブログでも書くべ(笑)

3日目は、氷河急行に乗るために早起きして駅へ。
{ACC4DBC9-85EE-4361-8D9B-6D70134A2DEA:01}
朝暗いうちに、ペンションを出ます。


ジョリモントアパートメンツ、お部屋はこんな感じ。
{EA1082D8-964A-4695-94AC-6238A08DF671:01}

お粥用のお湯を沸かす以外全く使わなかったキッチン(^^;;
{2A9682A7-35B7-4945-83C7-ECC66332CF49:01}



テーブルには、地図やパンフレットなども用意されており。

そんなオーナーさんの気遣いが嬉しかったらしく、旦那はこんなお礼のカードを書き置きしてました。
{F3359982-474F-4C48-976B-C472DA57F083:01}

(ってかこのカードの絵。まさかのおたふく笑)

あんな巨体に似合わず意外とマメなやつ。
嫁に対しては全くマメじゃないのに(^^;;




駅までは歩いて10分ほど。

一見フツーの家なのにこんな素敵な壁画があったり(^^)
{35B59704-98AF-4FD3-A215-2B33F8ED61FB:01}

私がいつも演奏活動しているグループ名と同じだったので思わずパチリカメラ
{E3DF3497-25E4-426C-9C6F-AD8539E3921F:01}

トラックもなんかかわいい♡
{48C59A31-3BCE-421F-BE3C-620AFD0408F3:01}
ツェルマットは環境保全のために電気自動車しか走れないらしい。

いかにもスイスな感じの登山グッズのお店
{41B1332D-1214-4F08-B7FB-86707E582AD1:01}


駅の近くのパン屋さんで朝食。
{A1EBBB88-A741-4590-92A2-588468CC73B3:01}

{780440EB-D6DD-4BEC-974F-93B3553DB954:01}

これまたさすがスイス!激ウマ!!!
因みにこの朝食が、旦那の中ではこの旅のナンバー2だそうです!!
店員さんも親切だし、やっぱスイス最高!また行きたいな~(^^)


駅に行く途中、こんな墓地が
{8212489D-9138-428E-A63B-042188968DF0:01}
マッターホルンで亡くなった登山家たちのお墓です。

遭難者が相次ぎ、アルプスの登山史の中で最後の砦とされていたマッターホルン。
難攻不落の山として知られ、住民からは「魔の山」として恐れられていたらしい。
初登頂は1865年。その際も7名中4名は下山中に亡くなったそうです。


高山病でひーひー言ってた私が言うのもなんですが、生で見るマッターホルンはかっこよすぎて、命をかけて登りたくなるのもわかります。ま、私には絶対無理ですが(^^;;


のんびり散策していたら意外と時間がないことに気付き(^_^;)
大慌てで列車に飛び乗り、いよいよ氷河急行の旅へ~!!
れっつらごー!!!
{2F11A4F3-77E9-47A7-AA32-12F36274C160:01}