新たな挑戦! | 東京農業大学ラクロス部 男子

新たな挑戦!





はじめまして!新2年MGの三倉菜奈です!

頑張って書くので
最後まで読んでいただけると嬉しいです🙌



2月8日に練習が再開してから、
もうすぐ1ヶ月が経とうとしています!

朝起きるの辛いな眠たいな、と思うこともありますが、
全員で部活が出来ていることに幸せを感じながら日々練習に励んでいます!!✊




私自身も、ラクロス部に入部してから4ヶ月半が経ちました!



私は実際に部活動の様子を見ることも雰囲気を感じることも出来ないまま入部を決めたため、最初は不安だらけでした、😂



でも今では、個性的で楽しい同期と優しくて頼もしい先輩方に沢山支えられながら、
楽しく全力で部活動に取り組むことが出来ています!!


前回のブログでひなも書いていましたが、私も特に同期MGの4人にはいつもいつも支えられています、、😭ありがとう!
これからも4人でいいMGになれるように頑張ろうね!!💪



同期のプレイヤーの成長にも、日々多くの刺激を受けています🔥
3月には新人戦も控えているので、全員で優勝目指して頑張っていきます!
応援よろしくお願いします!!






さて、話は変わりますが、先日第1回栄養セミナーを開催しました!







栄養セミナーは、今シーズンから開設された栄養班の活動の1つです!



栄養班は、プレイヤーにもっと食に関心を持ってもらい、身体の面から『1部昇格』達成をサポートしていきたいという思いで活動しています🍚


私も、将来の夢が管理栄養士でスポーツ栄養に興味を持っていることもあり、ここなら私のチームに貢献出来ると考え、栄養班に所属しました!



開設1年目でまだまだ手探りなことが多く、何をすればチームの為になるのか、勝ちに繋がるのか模索する毎日ですが、何年後かにラクロス部で栄養班がしっかり確立されるように、今は様々なことにがむしゃらにチャレンジしていきたいと思います!!



第1回栄養セミナーでは、OGの関口尚美さんと山田里穂さんに来ていただき、
「食事の基礎について」
「身体づくりに必要な食事について」
をお話いただきました!



これからもプレイヤーのためになる情報を発信し、1部に負けない身体を作っていきます✊




また、今シーズンから新たな取り組みとして、
毎週、マグピースというキッズラクロスのチームに参加させていただき、
新三年生を中心として、小さい子供達に教えながら一緒にラクロスを楽しんでいます!!


今まではコーチや先輩に教えてもらい、自分でプレーをするばかりでしたが
相手に教える側に立つことで新たな気づきや発見があると思います。


ラクロスを始めたばかりの頃にしか教えてもらえない基礎中の基礎など
今となっては忘れてしまっていた、ラクロスで1番大事にしなければならないことを
小さい子供達に教えることで再び思い出すことができました🥍⚡️


また、無邪気にはしゃいで楽しんでいる子供達をみていると、私達まで元気がもらえ自然と笑顔になってしまいます🥴




この活動がこの先ラクロスを続けていく子供達のためにも、
自分たちのためにも、
また農大男子ラクロス部のためにも役立つことを信じています!!







今シーズンから『1部昇格』の目標を達成するために新しい活動を沢山始めました!
ひとつひとつの活動は小さいことだったとしても、一部昇格のためになると信じ、部員一同精一杯頑張っていきます!

今後とも応援よろしくお願い致します。


MG なな


ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

農大ラクロス部では新1年生だけでなく、新2年生の入部も募集しております!

少しでも興味があれば、各種SNSのDMにご連絡ください✨
質問だけでも大丈夫です🙆‍♂️
お待ちしております!


○メインアカウント
Twitter
Instagram

○新歓用
Twitter
Instagram
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー