本当だったら3時間ぐらいプラプラ春物をみたかったのですが、
今日はどうしても立ち寄りたくって、滞在時間30分。
ええ。
いけばな展に伺ってきましたよ!

こちらは私が通っていたブログ塾でお友達になった
内藤正風さんこと
いけばな光風流の”家元”の作品♡
本当の”家元”であり、
ニックネームも”家元”さん。
いけばなってすごく古風で、
なんだかルールが多くて、
私には・・・
なんて思っていたのですが。
家元の柔らかくって朗らかなお人柄に魅了され♡
是非見に行ってみよう!と思って行って大正解!
ほんといい意味で覆されました!
いけばなって素晴らしい♡
お花をこんなにも自在に飾れてしまうなんて、
まさに芸術!!!
この桜も、細い枝を何本も組み合わせて創られているんですよ。
つまり、好きな形にデザインできるじゃなーーーい♡
思い通りに花器に生けられないな。
なんて地味なストレスを感じていたのも、すっかり解消できちゃう!
いけばなってすごい♡
とってもダイナミックでモダンな作品も多く♪
私も大好きなテイストが散らばっていました。
お花の好みがハッキリしている私。
自分の好みを否定されるって辛いでしょ??笑
だから、”いけばな”にもなかなか飛び込めなくって。
いけばなは”こうしなきゃ”ってルールが多いものだと
勝手に思い込んでしまってたんですね。
でも家元は、
『好きなものは好き、でいいよ。』
って言ってくれました。
個性を出すから面白いよって。
最近、
”普通にならなきゃ”
”こうでなきゃ”
って思うことが多くて。
人と違うことを自分で認めてあげれてなかった。
そうだそうだ。
わたし、昔から変わってるもん(笑)
それを認めていいんだって、すごくスッキリしました。
いいのいいの。変でもいいの♡
それが個性でしょ?
個性がないなんてつまんないし、
個性を出してきたからこそ今がある。
そもそも、個性がないなんてことはないんだけど、
要はそれをまわりに伝えれているかどうか。
伝えなきゃもったいない!
というわけで久しぶりのブログ更新(笑)
はい、しばらくブログ頑張りますね♡
毎週、お花を買って我が家に飾っているのですが、
その写真は主にインスタに。
あ、前田と趣味合いそう!という方は、
是非、いけばな展にもお立ち寄りくださいませ♪
4月12日(火)まで大丸の9階にて。
入場は700円ですが、ノンチェにお立ち寄りいただける方は
チケットお渡しできますよ♡
わざわざ神戸へお出かけしても、
価値の十分ある作品展です!
”いけばな”って・・・って思い込みのある人にも
是非見ていただきたい♡
私も再度伺う予定です♪
日曜から作品が入れ替わりますからね。
あーいけばなを始める日が待ち遠しい!
お客様とも一緒に楽しめたらいいな。
今度アンケートとってみよ。
ではでは、素敵な週末を♡
美眉ケア・まつげエクステ・ジェルネイル・ファスティング
西宮北口・芦屋ノンチェ(Nonche)
西宮北口・芦屋ノンチェ(Nonche)