KSR125にダウンチャンバーを付けたい!③ | NON´sハイパーモタードガレージ

NON´sハイパーモタードガレージ

ハイパーモタード1100s購入をきっかけに、ブログ書いてみようかと思いました!
情報交換など出来ましたらうれしいです。よろしくおねがいします!

こんばんは!

のんです。夜な夜な作業してます。


さてKSR-2のフレームにKDX125SRのエンジンをスワップしたバイクですが、(ホント長い名前でめんどくさいから全国的にKSR-3にしてほしい。)プロスキルのダウンチャンバーをいよいよ取付けます!!


しつこいですがKDX220SR用です!たとえ付いてもちゃんと走るかも不明です!!

ではいきますw




まず、前回完成したフランジを取付けてみます!









あとからバネが入れずらかったので、先にいれておきます!


ガムテでくっつけた方が作業楽でした!






装着!!!ですがいきなりの問題発生!!!









工具が入りません。ソケットは最初から無理でした(角度付きフランジのため)。

スパナでもキツイです!
なにかいい工具ありませんか~???


何となく締めました!気合いピスケ



はい次!




バネも引っ張りづらいです・・・12インチタイヤが近いので・・・。


なんとか引っ掛けました!!!


はい次っっ!!!





チャンバー下のステーは自作ですが、このとき、


「あれ?これって・・・ 見たことあるステーだなー」

となりました。わかりますかねー?






そうこれ!





ピッタリwww











付いたし!!!


でも



ゴムの厚みでサイレンサーが外側にビョーンとなるので、結局使いませんでした。



残念。。。







こんな感じです。





サイレンサーとパイプの繋ぎは


まさかの純正ゴムがつかえました!!!
なんとまぁピッタリです。



そして・・・










ジャーン!!!






前からも!


かっこよくないですか?!

自分は気に入ってます!!








問題のタイヤとのクリアランスは

フェンダーにあたるので、フェンダーカットすればなんとかいけそうです。!!

プロスキル様ありがとう・・・。。。









サイレンサーステーをテキトウにつけて一応装着完です!!!

これにより、KDX220SRのダウンチャンバーは、


無加工で取付けできました!

良かったですwwwだって物凄くキレイだったので。。。笑い泣き


いよいよ次はエンジンかけます!!!

さり気なくエンジンも載せ替えしてますので、


不安しかないです!



ではまたっおばけ