ニンテンドーDSのドラゴンクエスト5をもとにプリズニャンのプリズンブレイク をやっている。
要は縛りプレイだが、ファミコン時代のドラクエ3ぐらいの難易度に感じられてかなり面白い。

基本ルールは、

0)まずは、奴隷時代を終えてプリズニャンを仲間にすること。その後、

1)人間キャラは使わない。主人公(トンヌラ)は仕方ないので、馬車待機
2)仲間モンスターはPS2版からの追加モンスターのみ。プリズニャンが勇者とする(肩書きのみ)。
3)薬草などの消費アイテムのみ購入可能。武器や防具などは購入禁止。

といった感じ。

今回はさらに、
4)すごろく、カジノ禁止。
5)主人公(トンヌラ)が覚えるルーラは最低限のみ。
6)ルール3)の例外として、名産品は購入可能。

とした。

4)の理由は、ただすごろくとカジノが嫌いなだけ。
5)に関しては、参考サイトにかかれてはいなかったが、青年時代の後半の
地下遺跡の洞窟(トロッコの洞窟)の後に、ルーラをどうしても使わなければいけない場面がある。
しかし、その時点までではルーラを使えるモンスターはまだ一匹も出てこない。
(ルーラを使えるのは、ホークマンとエビルマスターだけなんだけどね)
なのでこの時のみ主人公(トンヌラ)のルーラを使ってよしとし、それ以外は禁止した。
(参考サイトにはこのことが書いてないので、おそらくサイト主さんは主人公(リュカ)のルーラを使っていたのだろう。)
6)は、単に間違って名産品を買ってしまったので、名産品の購入をよしとした。

ルールは以上。