おはようございます。

 

はしぐちのりこです。

 

 

もくようは

 

【はしらずんのんびりココロのラジオ】

 

の放送日です🎧 

 

 

 

 

2月8日(木):

 

・現実を動かすコツは、感情と淡々のバランス

 

・今日のココロの1曲

 

 

感情にのっとられて
 

現実が進まなくなることはありませんか?



もしくは

感じるとしんどいから、と

感情を抑え込んで


現実が苦しくなっていませんか?


 

もしそうなら


【感情】とか

 

【感じること】を

何か自分ではハンドリングできない

 

大きなモノのように感じている可能性大です^^。


で、

それは間違いです^^



感情は出来事をきっかけにして

勝手に湧き上がってくるものですが

適度な距離をもって

ちゃんとおつきあいができます。



(勝手に湧き上がってくるあたりが

 一方的に好きになられて
 勝手におしかけてくる人と
 似てますよね。

 残念ながらそういう経験はないけど 笑)



どんなネガティブな感情も

邪険にせずに

きちんと感じれば(応対すれば)

数分で次に移ります。


でも

それを

感じないように

 

抑え込もうとしたり


もしくは

頭でこねくり回して

(思考と結びつけて)

やりこめようとするから

 

 

 

感じきることができなかったり

 

逆に


感情が増幅しちゃったりして

ダラダラダラダラダラダラダラ

続くのです^^ 


そうしてしまう人は

・感情はめんどくさいもの

・自分の力ではどうにもできないもの

・自分を支配するもの / のっとられるもの

と捉えていることが多いです。


すなわち

自分より上に置いているんですよね。



ですので

勝手に感情を自分の上に置かない!

勝手に難しいものにしない!

ことが大事になってきます^^ 



じゃあなんで

自分の上に置いちゃったか?

難しいものにしちゃったか?

というと


「子どもの頃に関わっていた大人」

=親、である場合が多いのですが




感情的だったり
支配的だったり
コミュニケーションをとるのが難しい人だったりして


親=自分より上 

という概念と

感情

という概念が

結びついてしまっているから。


ちなみにこういうコミュニケーションの仕方しか知らないと

目の前の人を

上に置くか


下に置くか

しか見れなくて

「対等」という感覚が

わからなくなってしまいます。



本来は
 

目の前の出来事を


フラットに見て

感情を感じる部分と

淡々とやるべきことを進めていく部分と

両方のバランスが必要です。


そのコツをお話してます^^ 


本日12時/24時から放送です!

 

ぜひ聴いてみてね^^ 

 

 

 * * *

 

アーカイブは放送日翌日(金曜午前)に公開。

※著作権の都合上、本放送を一部カットした形での公開です

 

公式LINEにご登録いただけくと、アーカイブの後日視聴ができます。

 

公式LINE  


 

 

はしのんでした^^ 


 

 

----------

▶本放送:毎週木曜 昼12時〜
 fm-GIG京都 (Aチャンネル)
 または直アドレス

 http://219.117.222.167:8020/giglive 

 

▶再放送:毎週木曜 深夜24時〜

 fm-GIG京都 (Bチャンネル)

 または直アドレス


▼ラジオでかけた「ココロの一曲」プレイリスト公開中(Apple Music)
2023 / 2022

 

 


公式サイト 現在改訂中...