助産院で出産!13周1日から14周0日 | Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

ちいさな飲食店をやってます。
ママたちが楽しく子育てできるように、と思い、活動。
年頃の長女、繊細な次女、末っ子は男子。
2020年より、農業を始めました。

ブログは、最近では、日々の思ったことなど、私の人となりがわかるような記事が多いかと思います。

不安なことはすぐに助産師さんに連絡。

そばにいてくれる安心感。

体も自然とリラックス♡

散々食べた納豆でようやく便通が渋々良くなり始め。。。たけど、残便感は否めない、、、

スッキリ!とはいかないけど、まずまずです。

朝晩二回に分けて飲んでいたサプリメントを、朝一回だけにしたりしてみた。

内臓が休まる夜に飲むべきではないと判断。



それから、少しずつ生野菜を。

味噌汁で野菜を取っていたのに、つわりで味噌汁が飲めないため、生野菜を 。


我が家から生野菜が消えたのには、主人の病が関係しています。

腎臓疾患を抱えていて、カリウムの摂取を控えなければならないので、果物と生野菜を食卓に並べなくなりました。

出すと食べてしまうので。


が、しかし、私の便秘を放置するわけにいかない。。。

というより週の半分も一緒に食べない、ということで、食べよう、と決めました。

さて、便通よ、どうなる。





さらりと終わった、レディースクリニック古川さん。

自分のところに通わないのが気にくわないのか、すごーーく冷たい。

受付も怖い。

そもそも分娩やってないならそーなってもおかしくないのにさー。

もう少し業務的な扱いじゃなく、普通にしてほしい。

中期にまた2回行くのが今から怖い。。。

来月のいぶきの助産院さんが楽しみにでたまらない。




さらしで骨盤ベルトしてるけど、うまく行く人行かない日がある。

きつすぎると座った時に苦しかったり上がってきたり、。。

緩いと意味ない感じだったり。。。

ちゃんと使わないと意味ないしね。


トコちゃんベルトの指導って、ちゃんと受けると結構お金かかるらしい。

でもせっかく持ってるならちゃんと学んだほうがいいよね。

あかちゃんのため、自分のために。




ベルトなんてめんどくさい、で、早産になったり、歪んだ赤ちゃん出て来て育てるの大変になるよりいい。

私は楽したいから、先行投資!

たいへんになってからお金使うの、やだし。



間違った子育てはないとしても、より良い子育て、マタニティライフがあると思う。

日本て、どこまで予防が遅れてるんだろう。


歯医者に治療に行くだけで何万もかかるなら、絶対予防でオーラルケアするよね。

保険なんてシステムがあるからすぐ医者に行くんだい!

まずは自分でどうにかしようよ。

正しい知識持った人の話、お金かけてでも聞いて、実践しようよ。


損するわけない。