助産院で出産!妊娠32週1日から33週 | Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

ちいさな飲食店をやってます。
ママたちが楽しく子育てできるように、と思い、活動。
年頃の長女、繊細な次女、末っ子は男子。
2020年より、農業を始めました。

ブログは、最近では、日々の思ったことなど、私の人となりがわかるような記事が多いかと思います。



6/4の妊婦健診。
予測体重2100グラム!
次回レディースクリニックのため、小さめの計測(笑)

とにかく頭がでかい!

骨盤の小ささから、おさんがスムーズにならない、らしい。

確かに上2人ともなかなか出てこなかった。。。
あと1ヶ月くらいで出てこないともっとでかくなるのかなー。

でも夏休みに入ってて欲しいのだけれど。。。


むしろ夏休み前に産む?!

いやーそれは難しい。

きゃーどーしよう。

しっかり骨盤はさらしで支えてるから、なかなか降りてこないかもしれない?

育ちすぎても困るなー。

まるの輪助産院のしずかさんも2人目3800超え産んでるもんなー。

育てるのは楽そうだけどw

エコーで見ると、私からみたお腹の右側に赤ちゃんの背中が。

なので、お腹が偏ってるんですね。


足も体育座りから少し伸びたりしてて。

体制が崩れてる〜〜

さらししっかり巻いて、左を下にして寝ることを多く使用、となった。

そんなことを3日くらい意識したら、なんか非常に動くようになって。

お腹の形みて見るとまあるくなってるような。

脇腹からお腹触っても背中がない。


触診しながらこれが頭でこれが背中でこれがお尻だねーって毎回やるので、なんとなく私もわかるように。

張りが多く出てくる時なのに、位置が定まったから?なのか、張らなくなってきた。

体が全体的に疲れてはいるものの、重さを感じたり張りが少なく。

6/1の鍼治療の効果もマックスに出てきてる頃かな?



お客様やいろんな人に、『え!?9ヶ月?!小さいね!』と言われますが、中身はどデカイ!

さらしでしっかり骨盤の中にとどめているから、かな?

お腹が出っ張ってないため、比較的邪魔じゃない。

いや。邪魔だけど(笑)
うんこ座りができないのが辛いわー。


あ、入院準備しないとだ。
紙どこやったかな。。。