我が家のオムツなし育児【生後2〜5日】 | Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

ちいさな飲食店をやってます。
ママたちが楽しく子育てできるように、と思い、活動。
年頃の長女、繊細な次女、末っ子は男子。
2020年より、農業を始めました。

ブログは、最近では、日々の思ったことなど、私の人となりがわかるような記事が多いかと思います。

二人目の子育て中に、オムツなし育児アドバイザーになり、一歳半でオムツそのものを卒業できました。

良かったところはオムツが早く外れた、とかそういうことではなくて、子供のと意思疎通が早くからはかれたというところです。

何を言っているのかがわかり、わたしが何を伝えたのかもよく通じていました。



そして7/17、3人目を出産。

オムツなし育児の黄金期である6ヶ月未満!

当然やる♫

生後2日、オナラをしてるなーと思い、母乳の吸い付きも悪いから、踏ん張りたいんだなーと考え、捧げて見たところ、もりもり出てきました。

仕上げはもちろんおしっこ。


生後間もない黒ウンチがお股にべっとりすることなく快適♥︎


生後5日、退院してすぐ、ようやくウンチが母乳ウンチに変わり、つぶつぶに。

またオナラをしているのでよし。と思い、捧げたところ、でるでる!

おしっこも出た!


入院中は直径22センチのホーローおまる使ってたんですが、大き過ぎて少しやりにくい。


帰宅してから何かないかと探していたら、ずいぶん前から使ってなかった、キティーちゃんのホーロータッパが出てきました。

ホーローおまるのようになぜか取っ手もついてて、おまるっぽい♡

そう、生後5日目はこれにトイレットペーパーを引いておいて排泄。

スッキリして眠りについた息子でした〜〜