11/20 まるの輪《おむつなし育児講座》 | Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

ちいさな飲食店をやってます。
ママたちが楽しく子育てできるように、と思い、活動。
年頃の長女、繊細な次女、末っ子は男子。
2020年より、農業を始めました。

ブログは、最近では、日々の思ったことなど、私の人となりがわかるような記事が多いかと思います。

0歳の赤ちゃんとお座敷でゆっくりランチができて、ママ会のための貸切個室、授乳室やおむつ交換台も完備!  『みんなで子育て』をテーマに清水区の親子サロン&カフェNostal🌙(ノスタル)から発信中〜〜♪        

 ただいま7/17に出産した息子と同伴で出勤しております。 泣き声や授乳、おむつ替えなどでご迷惑をおかけするかもしれません。  どうぞ、温かい目で見守っていただけたら、と思います。 


*:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:**:.。o○o。.:*。o○o。.:*。o○o。.:*



o。.:*



11月20日開催


≪0歳からトイレで排泄!
       おむつなし育児クラス≫

3歳≒おむつ外れの常識を覆そう!
こんな方へ
・赤ちゃんがうんちを踏ん張っているのを知っている
・おむつを開けるとおしっこが飛んでくる
・0歳でおまるがしたい
・紙おむつが勿体ないと思う
・おしりふきが勿体ないと思う
・紙おむつのごみの量が大変
・布おむつ使いたいけど決断できない
・おむつはずしに困りたくない


紙おむつユーザー大歓迎!
おむつをやめる必要もありません

生まれながらに持つ排泄感覚を失わせないようにしながら、健康に育てるやり方です。
おむつの外でも排泄できる習慣を取り入れよう。
首が据わったころ~生後6か月くらいまでが始めやすいけれど、知ったときが始め時です。

紙おむつや布おむつが貴重な時代はどのママでもやっていたこと。
それは現代の私たちにだってできること。

おむつなし育児を経験した赤ちゃんは穏やかで、ママの寄り添い方も日々新しい発見があります。

排泄がすっきりすれば赤ちゃんもご機嫌、あらゆる人に誉められる経験がおむつの外でおしっこできるだけで100倍以上!
ママもうれしくなりますよね。
うちの子天才~って♥


おむつ、排泄についてわいわいみんなで喋りましょう。
おむつはずれまでの道のりをわかって0歳を過ごしてみませんか。

すぐに実践できて、未来の明るくなるお話します(#^.^#)

早いうちからおむつの外での排泄を始めると、赤ちゃんとのコミュニケーションがうんと楽しくなりますよ。

赤ちゃんの排泄がわかると結果、おむつの使用枚数も減って経済的!
布おむつのはじめかたも紹介しています。

対象:マタニティ、新生児~おむつ外れ前の子(上の子の参加オッケーです。)

場所 岡部支所分館
藤枝市岡部町内谷603-1
2階調理実習室
※岡部小学校横、市民ホールおかべに併設です。静岡方面からバイパス横添降りて先に見えてくる岡部支所は違うのでご注意ください。

時間
10:00 会場解放
10:20 受付開始
10:30 講座開始
12:00 講座終了予定

12:30から次の講座がありますので速やかな入れ替えをお願いします。

持ち物:特になし

参加費:3000円
復習受講は1000円です。

申し込みは
まるの輪助産院
hugandtouch35@yahoo.co.jp

または親子サロン&カフェNostalまで。






親子サロン&カフェNostal🌙
424-0829 静岡市清水区巴町12-5 1F(MAP
オーナー店主 岩本弥生
7/17に出産した息子と同伴になりますので、ご迷惑おかけすることもあるかと思います。あらかじめご了承くださいませ。
070-2222-0319に電話する
営業時間9:30〜15:00

 日・祝・盆・年末年始・ほか不定休
ホームページ
イベントカレンダー
駐車場のご案内
ハンドメイド雑貨販売中♪
子供服や大型用品のリユース
レンタルスペース利用ご案内
個室貸切・団体様ご案内こちら

◯24時間ご予約お問合せOK
毎月1日クーポン配信中(ID→@xeu1408d)
友だち追加
📧Gmailからお問合せ


子どもや旦那さんのことが少しわかると
生きているのがもっと楽しくなる♪
『自分と人生』を見つめ直す
《数秘&カラー》