本日(7/23)ご来店ありがとうございました! | Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

ちいさな飲食店をやってます。
ママたちが楽しく子育てできるように、と思い、活動。
年頃の長女、繊細な次女、末っ子は男子。
2020年より、農業を始めました。

ブログは、最近では、日々の思ったことなど、私の人となりがわかるような記事が多いかと思います。

今日は、次女が3歳まで通っていた保育園のお母さんたちが、ランチしに来てくれました。


思えば昨日も保育園同じだった友だちが来てくれました。
とは言っても、高校時代からの友達ですが。


どうしても、客層のスポットがとても狭いNostal。

極論0〜3歳の子育て中のママ。

なのでこの時代、年齢幅は広い。

20代から40代まで。

今日来ていたママさんは、とにかく若い。




ゆとり世代と呼ばれている1987年から1996年に生まれているお母さんが圧倒的に多い。

私は見事にここから外れています。

広い意味では2004年生まれまでゆとり世代だそうです。


親子して的外れ。


そのせいなのか?

時折ゆとり世代のお母さんとは価値観違うなーと思うことが多くなっていたこの頃。


なのに!
今日のママは、何故か違和感なし。


なので、わたしの感覚の違いですね。

ゆとり世代のせいではなかったわけです。


人と話す面白さ、同じ年の子供を持つお母さんとは、やはり話が弾みます。


ほとんどゴキブリとかアリさんとか、旦那の話でしたがw




楽しかった一日。

あっという間に過ぎていく。

今日はたくさん赤ちゃんを抱っこしました。

いい匂い。

ムニムニ。

本当に可愛い。



もう出産も子育て0からも、わたしはキャパオーバー。



今の3人を育てていくことで精一杯。

仕事の時間帯とか、働き方を少し改めないとなーと。


やはりスタッフさんが欲しいな。

子供と遊んでくれる人。

片付けしてくれる人、掃除してくれる人。

洗い物とか、買い物してくれる人。



背負ってるものが大きいわたしには、バイト代なんて出せないけど、お昼ご飯やドリンクくらいは、出したいな、と。


もっとよく考えないと。