産後も鍼灸院に通うわたし! | Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

ちいさな飲食店をやってます。
ママたちが楽しく子育てできるように、と思い、活動。
年頃の長女、繊細な次女、末っ子は男子。
2020年より、農業を始めました。

ブログは、最近では、日々の思ったことなど、私の人となりがわかるような記事が多いかと思います。

3人目の妊娠がわかってすぐから、産後も、今もお世話になってる、楽体さん。


産前から骨盤のケアはもちろん、アレルギー処置をしてもらっていたので、薬無しでもそこまでしんどくならず、花粉症の季節は通り過ぎました。

産後も骨盤調整すぐにしてもらい、4.5ヶ月は腰痛が出ませんでしたが、息子も重くなり、ストレスも多くなり。。。

流石にしんどくなり。。。

息子が保育園に行く前、まだ7ヶ月でしたが、託児所に預けて再び通い始めました。


月一くらいで通ってますが、このところ気になっていたこれ!


足裏と扁桃腺と、背中と
たくさん浴びてきました。

太陽光を!!!

なんじゃそりゃ?だけど
太陽光って、体の中まで浸透するそうな。


生理前でしんどかった首肩こりもすっかり軽くなり、今夜はぐっすり眠れそうです。


とりあえず一度行ってみてくださいね!

妊婦さんでも持病があってもなくてもなんでも。



うちの父も通ってるんですが、56歳、1型の糖尿病、投薬1年ののち、インスリン9年目。

楽体さん歴1年弱。

合併症が出てこないことに、医者が首を傾げる始末。

そう、鍼灸に通い続けているため、体が内側から改善されているんですね。

膝も弱くなってきたけど、処置してもらってるので悪化することもなく。



糖尿病関係のの定期検査で病院行く以外、全く他の病院にはかかりません。

娘としては助かります。

弱くなってあちこちの送迎の運転手にされるのは、正直まだ嫌です。

いつかはそうなるとしても、そんな日がずっと先であるか、または、ないくらいがいい。


うちの父の体を守ってくれています。
ほんと助かる。