いいことと悪いことは日々繰り返されるもの? | Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

Nostal -ノスタル -子育て中も自分らしく生きる

ちいさな飲食店をやってます。
ママたちが楽しく子育てできるように、と思い、活動。
年頃の長女、繊細な次女、末っ子は男子。
2020年より、農業を始めました。

ブログは、最近では、日々の思ったことなど、私の人となりがわかるような記事が多いかと思います。

なんでもかんでも

ずっといいことが起こるわけじゃなく

だからって悪いことばかりでもない


なんだかんだ繰り返されてると思う


けど、それは、勝手に繰り返されてる

訳ではなく


嫌だな、と思った時に、

気持ちを切り替えたひとから

いいことが起こる

というか

いい方向に気持ちを向けられてるから

そう感じるんだと思う




このところハマってる

トムヤムクン

汁ビーフンにしてたべてます






なんでもそうだけど

1つの事実は

捉え方によっては

良くも悪くも取れる


その良し悪しを判断するのは

本人でしかない


周りではない



あの子がかわいそう


とか言うのも

ただの客観的な視点



本人がどう思ってるかなんて

他人にはわからないもの


プラス思考にする、となると

苦しくなるのであれば

何かあったら、『よし!』と

切り替えよう


それだけでもいい


自己肯定含め、言われてそうするのではなく

自分の気持ち次第で肯定も否定もできる


全ては思いのままなんだ


それをわかっててたまに

見失う



でも思い出せた、昨日でした