身体運動塾『押す』 | ~柔・軸・美~ 剛くしなやかなカラダを創る方法  

~柔・軸・美~ 剛くしなやかなカラダを創る方法  

あなたのカラダに革新(イノベーション)を!!
~カラダが自然と正しく美しく動き出す~
カラダについての“正しい”をお伝えしていきます。

身体運動塾⚾️

今回のテーマは『押す』

ドアを開ける時、窓を拭く時、腕立て伏せ、ベンチプレス、、、
日常でもトレーニングでも押すことは多々ある。

なんぼ重たいウエイトで鍛えて体が大きくなっても押せるポイントで押せないと無茶な挙げ方をしてしまうので筋肉もズレてキレイにつかない。

そんな状態だとなかなか“正しく”押す・踏むが“正しく”感じれない。

最近『正しくできてますか?』とよく言われますが、
人それぞれ骨格は違うし筋肉の硬く(力み)なっているところが違うので、その緊張(力み)を取らないと“正しく”できません。

形だけマネても“正しく”できない。感じることが大切。
指導者やトレーナーは『本当の正しいやり方』を選手に還元しないといけませんね

この画像もあんまりちゃんと押せてないかな?笑
{79944712-9119-40EF-ABC8-53367109EE23:01}