皆さ~ん、おはようございます。misapeaのブログにようこそ。


週末は、もう10年くらい通い続けている、ボウリングカルチャーのお話を。


通い始めるきっかけというのは、その当時配属になってた職場どうしで、

とある職場と(勝負に負けたチームがごちそうするという)食事を賭けたビールお酒

ボウリングに参加したことでした。


それまでの私は、ゲームをすると、素人感覚でいえば、120~130くらいのスコアを

維持していたのですが、その日は、雰囲気に乗り切れなかったのかなんだかで、

100を切ってしまうとんでもない成績だったのです。

むろん、相手チームに負けてしまい、ごちそうするハメに。悲しい


その宴会の席で、とある方から「今日はどうしたの?(その時の成績を見ながら)

いつもの俺たちが記録する程度より悪いスコアだね。」みたいなことを言われて

しまったことでした。ガーン


そこで、何故か負けず嫌い(?)な部分が出たのか、近くのボウリング場でスクールみたいのがないかしら?と思い、地元のボウリング場は、平日日中な為、通えず、

たまたまその当時、通っていたカルチャー教室のパンフレットにボウリング講座があることを知り、申し込んだのでありました。スマイル


ちょうど2000年の1月から通い始めているのですが、初期の頃は、職場のみんなに内緒にしていたけど、ある時に、「実は、ボウリングのカルチャーに通ってる」って

こぼしたら、一気に社内に広まってしまいました。


それからが、また大変。知られた以上、下手なスコアが出せなくて。ん~・・・。


今になっては、週末のお楽しみになってます。スマイル


そうそう、ボウリングに興味のある方、ただいま当カルチャー教室は、生徒さんが

少ないので、募集中です。

だけど、教室が東京・田町(田町ハイレーンとは違う所よ!)だからな~。チーン


まだまだ修行の身、頑張らねば~。never giveup!!ペタしてね