猫子です。1月も終盤ですが、あけましておめでとうございます!鏡餅キラキラ

今年も相変わらずのマイペース更新になりそうですが、よろしくお願い致しますニコニコ

 

********

ふーちゃん(8歳・頑張り屋ガール)、

そーちゃん(5歳・おちゃらけボーイ)、

夫(口数少なめ)と

4人でオランダ暮らし中のイラストレーターです。

【→ブログの最初の記事はこちら 】

【→オランダ生活の最初の記事はこちら】

********

 

先週、初雪降りましたね!雪だるま

 

 

学校閉まって以来、めっちゃテンション上がりましたピンクハートお願いキラキラキラキラキラキラ

 

朝には溶けちゃう予報だったので、夜にせっせと雪だるま作りましたw

(これも今週末から夜間外出禁止でできなくなりますねぇ。。。)

 

雪だるまのマフラーはふーちゃんが指編みした作品ですピンクハート

 

 

さてさて、オランダはリモート学習3週目に突入しました。

ロックダウン強化も発表されて、わかっちゃいるけど残念ですね〜。

 

子供は学校に行かせてあげたいよーん(T T)

 

カーニバル休暇もあるから来月もほぼほぼ家にいることになりそう。

っていうか近隣諸国の動向見てると春まで続きそう?!

 

 

リモート授業も慣れたもんかと思いきや、

(▼去年の3〜5月も遠隔でした▼)

 

前回のロックダウン時よりも学年が上がった分、

課題が難しい&量が増えてヒーヒー言っております。

 

しかも親への丸投げ度があがっておるガーンもやもや

課題のスライドがどっさり出るだけで、先生による説明ビデオもほぼなし。

双方向なのは週1時間の全体ミーティングと、10分の個人ミーティングのみ。(雑談)

ただの自宅学習やーん。

 

ローカル校ではちゃんと1日に数コマ授業やってくれるとこもあるって聞くけど、どうなんでしょ?

クラスのママは「こんなんなら授業料返すべきよ!って学校にメールしたけど返事がないのよ」って怒ってたキョロキョロアセアセ

 

 

課題の内容も、こちらの授業って、自主性や思考力を育むすんばらしい教育なんだけど、

面倒臭い?効率悪い?ように思えてしまうときもあり。。。うずまき

 

例えば、今ふーちゃん(2年生/Group4)がやってる算数。

日本の学校では、やり方を覚えて、あとはひたすら演習で身につけますよね。

補習校のドリルもこんな感じ。集中して静かに解いてくれます。

 

 

これが一方、インターではこうなる。

 

『8の段を、2倍を3回することで求めてみよう!なぜそうなるのか考えよう!』

 


思考力と文章力が必要で小2には難しい…ガーン英語ぎっしりで目が滑る〜

 

 

『外でチョークで数直線を書いて、サイコロを振って出た目を書き込もう!』

 


いちいち外でサイコロ〜?完全に遊びのスイッチが入ってしまう笑い泣きアセアセ

 

 

こんな感じの課題がいっぱいでるので、大人のヘルプが必要なんですよね〜

資料も文章だらけで、親も英語の読解力が問われるというキョロキョロアセアセ

一方で、計算の演習問題はちょろっとしかないのです。

 

日本では算数って、いかに速く正確に解けるかがポイントだった気がするけど、

こちらでは計算自体は、機械がすればいいという感じであんまり求められてないっぽい。

大事なのは思考力や応用力って感じですね。

 

猫子が小さいときは、問題集を無心で解くのが算数の楽しみだったので、なんだか違う教科のよう…。うーん異文化ですなぁ(・ω・`)

 

一番簡単な算数でこんな感じなので、Literacy(国語)IC(国際教養)はさらに難しく…(TvT)ぴえん

 

困ってるのが、ふーちゃんが英単語わからないときの調べ方で、

英語で調べてもより難しい説明がでてきちゃうし、

日本語で調べても漢字が読めなかったりして、

結局文章読むときは横につきっきりで教えないといけないんですよね〜タラー

(ふーちゃんにかかりっきりになると、そーちゃんがNetflix漬けになってしまうガーン

 

去年までは子供向けの英和辞典で足りてたのに、Group4ともなると親でも難しい単語がちらほらびっくりアセアセ

 

ぼ、ぼぶている? すかりーわぎー? ぺいぶめんと?

 

ポエム系が特に難しいですアセアセ

 

 

みんなどうやってんだろ?

子供向けのいい翻訳サイトや辞書あったら教えてください〜乙女のトキメキ

 

 

あと、どうしても受け入れられないのがこういう課題。

 

『角砂糖でカマクラを作ろう!』

 

私、食べ物で遊ぶのがどうしても…無理えーんえーんえーん

 

積むだけでなくラメかけて粘土のせとるー!えーんえーんえーん

 

こっちの人って芸術のためならなんでもOKカラーパレット乙女のトキメキな雰囲気なんですけど、

私はどうしても米一粒にも神様が宿っているのに〜Mottainai!!って思ってしまうガーンガーン

 

今までの学校の制作でも、

 

粘土のアイスに本物のチョコのトッピング☆くまアイス

ライスクラッカーに絵の具を塗って巻き寿司◎寿司

紅茶のティーバッグにペイントされた母の日カード♡コーヒー

マシュマロパスタを刺してタワー作り★東京タワー

 

などなど…めっちゃ食べ物で遊ぶんですよね、この国の人ガーン

 

角砂糖カマクラも課題に載ってたので、こども達作りたがったんですけど、

ママはこれはどうしてもアセアセごめんね…と断ってしまいました。(Extraの課題でした)

 

そういう文化だから慣れなきゃいけないんだろうけど、どうも受け入れがたい…バイキンくんバイキンくんバイキンくん

 

日本にいるときは自分は無宗教だと思ってたけど、

こっちきてからはまぁまぁ神道の教えが深く根付いてるな〜って思います(^ ^;)アセアセ神社

 

世界から争いが消えないわけだ(←?)

 

最後までお読み頂きありがとうございました!

 

 

▼文化の違い系の過去記事はこちら▼

 

 

 

★励みになります

にほんブログ村 にほんブログ村へ
いいね!と思ったら押してね 

 


人気ブログランキング
 

★LINEスタンプはこちら
 

★イラストのお仕事はこちら

NyaZaKのポートフォリオ

 

★電子工作ブログはこちら

【猫子のわくわく☆電子工作ラボ】