こんにちは、猫子です。

 

********

ふーちゃん(8歳・頑張り屋ガール)、

そーちゃん(5歳・おちゃらけボーイ)、

夫(口数少なめ)と

4人でオランダ暮らし中のイラストレーターです。

【→ブログの最初の記事はこちら 】

【→オランダ生活の最初の記事はこちら】

********

 

昨日は子供達が半ドンでした。

オランダの小学校は水曜日は午前のみなのです。

 

 

↑ちなみに今『半ドン』って方言なのかな?と思ってググったら、

『ドン』の語源はオランダ語の『zondag』(日曜日)なんだって〜!驚き!びっくり流れ星

 

Wikipediaより▼

半分ドンタク(休業)を略して「半ドン」となった。江戸時代末期、オランダ語で日曜日を意味する zondag という言葉が長崎出島より伝わり、ドンタクと訛って休日や休業を意味するようになった。1876年(明治9年)に公官庁で土曜半休となった折に、半分のドンタクなので「半ドン」と呼ばれるようになった、と新聞が報じている。

 

 

今週は最高気温マイナスの日々が続いているオランダ。

午後に憧れのやつをしに行くことに…

 

 

 

\天然の氷でスケート!/

 

スケート大好きなオランダ人。

みんな冬に運河が凍るのを心待ちにして、スケート靴を持って大自然のリンクに繰り出すのです!

 

近年は温暖化で、運河が凍るのは年にほんの数回になってしまったらしいのですが、

それでもオランダ人は天気予報を眺めては、氷点下になるとわくわくするそうです。

DNAに刻まれてるんですね〜乙女のトキメキ

 

(日本でいう桜前線の感覚、というのを聞いてなるほどと思ったガーベラ

 

とはいえ子連れで自然のリンクに行く勇気はなく、ただ眺めていた猫子でしたが、

今年はロックダウンで大好きなスケート場もずーーーっと閉鎖。

 

▼Eindhovenの超楽しいスケートリンク。ロックダウンが憎い…っ

 

そこへ、この大寒波のチャンス到来です!お願い

もうこれは天然の氷でスケートを楽しむしかないキラキラ雪の結晶

 

というわけで行ってきました〜!

夫の会社近くの小さな水路。万が一落ちても足の届く深さの場所です!キラキラ

 

 

恐る恐る滑ってみると、普通にスケートリンクみたいにすいすい滑れて感動〜〜!

景色も最高だしこりゃめちゃくちゃ気持ちいいわー!!!お願いお願いお願いキラキラキラキラキラキラキラキラ

 

オランダ人が氷点下を心待ちにする理由がわかりましたピンクハート雪の結晶乙女のトキメキ

 

ただ端っこの方や奥の方はパキパキいう箇所もあり、なかなかスリリング爆笑アセアセ

みんなもっと広い湖で滑ってるけど怖くないんだろうかキョロキョロ

 

 

子供達も上手に氷の上を滑ってましたよ〜!すごい!

摩擦がある分、人工のリンクより転びにくいかもニコニコ

 

 

前回作った米袋ソリも持っていったよ。

 

▼米袋ソリを作った話▼

 

 

ちなみに夫は、折角スケート靴持って行ったのに、

頑なに履き変えずにスニーカーで楽しんでいた…

こんなに楽しいのに、なぜー?!!!びっくり

 

(…あ、スケート下手だから恥ずかしいのかな?てへぺろ

 

 

あー楽しかった〜と余韻に浸りながら、帰ってニュース見たら、

スケートについての警告記事を発見アセアセ

 

 

『オランダの救助隊は天然氷でのスケートに対して警告している。

今年はコロナの影響で、研究者による氷質調査ができていないため、氷水に落ちるリスクがある。』

 

(へー普段は氷の質を調べる人がいるんだ?!)

 

『行く場合は、深い場所でなく、牧草地浅い水路がおすすめ。十分に用意して行くように。』

 

(おお〜気をつければ行っていいのね!お願い

 

その他、天然スケートで気をつける点は、次の項目だそうです。

  • ちゃんとした装備で行く
  • 行く場所を誰かに伝える
  • 救助用のロープを持って行く
  • 氷が割れたら、這って避難する
  • 氷水に落ちてしまったら、背浮きで救助を待つ
 
なるほど。
装備は笛以外は満たしててホッ照れ
万が一のときの対応の仕方も参考になりますね。
 
天然スケートの際は安全に十分注意して楽しみましょう〜乙女のトキメキ
土曜日まで氷点下が続くみたいですねっ雪の結晶ニコニコ
 
(今週のスノーリゾート感が楽しすぎて、雪が融けちゃったら一気にロスになりそうな予感…グラサン

 

 

 

★励みになります

にほんブログ村 にほんブログ村へ
いいね!と思ったら押してね 

 


人気ブログランキング
 

★LINEスタンプはこちら
 

★イラストのお仕事はこちら

NyaZaKのポートフォリオ

 

★電子工作ブログはこちら

【猫子のわくわく☆電子工作ラボ】