TS2B0927.JPG
駅前のTSUTAYAに用も(ちなみにカード)ないのに入ってしまう。
詳しくは知らないけど、この似たような奴等は……オマージュ?ジャンル?間違えて借りてしまいそうだ

外人の癖に個性がないなあ
プライドも、ベジータの20億分の1くらいじゃにゃーか


。。。(〃_ _)σ
予告は聞いていたけれど、まさか本当に寒くなってしまった気温に対して驚愕の表情を隠し切れない自分です。

東京大地震が来たときも、こんな感覚になるのかしら。

オホホ

予告はされていたけども、裏切られた気がしてしまいます。理不尽。

理不尽と言う言葉は中国の故事から出来た言葉です。生真面目な肉屋の李さんは、美人だから結婚したのだけどすごくワガママな婦人に、日々悩まされていました。

『働きたくないけど主婦もやりたくないわ!』
『お、おまぇぇ…』


主夫業と職業の両立に追われて疲弊した李さんは、同時に浪費家であった妻のによって貧乏暮らしを余儀なくされたために人生を悲観し、黄河の水際で自ら命を絶ちました。

夫の不幸知らされた時、婦人は都のバーで紹興酒と胡麻団子を食べて笑っていたそうです。

以来、李さんの生前の友人達は彼の死を嘆き、恨みの感情を丸出しにして、理屈に叶わぬ横暴な振る舞いをする者のことを“李婦人”と呼ぶことにしました。

それがいつしか、浸透し、また、中国にたくさんいる李の名字の人に悪いなぁと言う配慮から当字が成され、現在の【理不尽】と言う表現に至ったそうです。

ご存じでしたか?


もちろんウソです。
え?最初からオチが読めたって??
ふふっ
でもさ、相手が嘘を吐いてることが実はわかっていると、必死で成されるその細かい説明やつじつま合わせが面白くてしょうがなくなるものでしょ!シチュエーションコメディな原理~◎

あ―くだらないなぁオラは(>_<)

ぷは~

打ち合わせ終えて地元に帰ってきた!宿題だらけだ
卒論あせる~