手作りの掃除グッズ。長ーいハンディモップ編 | *natural green life*

*natural green life*

賃貸アパートをDIYでナチュラルな空間に♪
ハンドメイド、多肉たちも少し♪
アメンバーさんは、一度お会いしたことのある方や、交流のある方のみとさせていただきます。

こんにちはー!



今日から6月ですね!


今月の中旬から10月末にかけて病院のお仕事が忙しくなるので、気合入れて頑張らねばいけません。

1年前にやったこと、ちゃんと覚えているか復習しておこうと思います^_^



そして同時期からコンビニパートも日勤のほかに早朝勤務が週2で増えるのでドキドキです!


病院が週4

コンビニが週4

忙しくなるわあ(°_°)

コンビニの早朝勤務は病院が午後出勤の日に入るので、バタバタしそうです。








さてさて

今日は取材前に作った手作りの掃除グッズの続き!

洗えるフェルトで作ったもの第2弾です!


{6887C736-516F-4A84-9CC1-BE96E7415267:01}

ダイソーさんで買っためっちゃピンクの長ーいハンディモップ。

200円商品だったかな。

{E06116F6-2D11-4E41-B7A2-C6CC07C581EA:01}
モップ部分は被せてあるだけなので、取っちゃいます。


そして柄の部分のピンクは
{C28C8EE0-D725-4F56-89B0-2C09227A594E:01}

布をまきまきして、タグを貼ってナチュラルに。


あとはモップ部分を洗えるフェルトで作ります!

簡単に説明すると、袋状に縫ったフェルトに、ふさふさをつけるだけなんですが、

{3DEE7351-FFC2-481D-8D33-98A20DDE97E7:01}

こんな風に左のフェルトみたいに切って、

右のフェルトみたいにザクザク切り込みを入れて

真ん中の線の部分を袋状に縫ったフェルトに縫いつけていくかんじです。


わたしはミシンを使ったので、ふさふさを縫い終えてから、フェルトを袋状に縫いました^_^



出来上がりがこちら。
{1BD8BBEC-C7A5-496E-8817-F9482DDF4586:01}



裏側
{6CB66B53-0250-476D-A6BE-750B8D721B74:01}

結構でかいです。


長いから高いところや、狭いところのほこりを掃除するのに便利ですよ^_^



その他のグッズはまた次回に!