親友との時間 | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

親友からの国際電話電話


 「来月日本に行こうかしら・・」


親友からの電話に 今回は京都へ招待し 秋の京都を満喫していただくことにしました。

関西で会えるのは、随分久しぶりキラキラ 折角なのでまずは、京都ではんなり茶道のお稽古抹茶



“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog




母国で日本人主催の御茶会に参加経験のある彼女は、一度聞いただけであっという間に手順を覚え 見事な御点前でした。

共に茶の道を志す彼女も京都の茶室で和敬清寂、心に響く何かを感じて下さったと思います願い



CreamTea ティーカップ

お稽古の後は、わたくしもお気に入りのオレンジピール入りスコーンを紹介。

気に入っていただき二人でおかわりっ*^^*


“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog

彼女は、お店で扱っているブレンドティーをオーダー。
如何でしたはてなマーク (「キーマンは何処に!?^^;」とのこと)

わたくしは、ミルクたっぷりのアッサムティー。美味しかったです。



彼女のおまけ画像^^


“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog
  梅が好きな親友は、コンビニエンスストアで大人買いバッグ。

  「どうしてこんなに梅のものが沢山あるのですか?どうしてどうして?」

  と尋ねられましたが わたくしも初の現場に^^あせる品揃えの理由が判らず

  一緒になって「ここにもあるよ、これも・・」と盛り上がっていました。

  贅沢にも紀州の梅を使ったものばかり。流石関西地モノ。


  










では、これから京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」 のイベントへ行ってきますビックリマーク

その様子は後日ご紹介したいと思います~お楽しみに



ポチっとワンクリック応援いただけたら嬉しいです→ にほんブログ村 グルメブログ お茶・紅茶へ

-------------------------------------------------------------------------------------


 京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」 どんぐりの体験・レッスン説明会募集ビックリマーク
 

 ティージョルノ公式ホームページ  http://tea-giorno.com


9/2810:20~
10/1410:20~
10/1612:00~
10/2410:20~
10/2610:20~
10/2810:20~

 くわしくはこちら→   携帯の方はこちら                     
ご予約・お問い合わせはこちら→
電話090-7353-7958(9:00-20:00)