紅茶&食器に興味のある方にお勧め作品展 | 京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

京都らしい紅茶教室ティージョルノ. Official blog

『世界の紅茶を通して 文化を伝える』
雅な日本人の心を残しながら、海外の茶文化をどんどん取り入れ
“紅茶のある暮らしで心豊かに”をテーマにQuality of Lifeを過ごしませんか。 
毎年、紅茶生産国、紅茶文化の国々に出向き、体験に基づく授業を行なっております。

マスターコース「イギリス陶磁器メーカーに学ぶ・紅茶に纏わる物語」

こちらのレッスンでは、陶磁器に関する様々な事を学ぶことができます。

そして今日は、上記レッスンで学ぶイギリススリップウィア装飾の作品を実物を目にすることが出来る作品展をご紹介します。


“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog

柴田雅章 クライヴ・ボウエン 二人展
~5/29 しかまファインアーツ(京都 姉小路通富小路東入ル)


早々にわたくしも参りました「マイセン西洋磁器の誕生」 ~7/3も合わせて宜しければ。

生徒の皆様方、陶磁器にご興味をお持ちの方 この機会をお見逃しなく~良いお勉強になりますよ!

T.O、今週時間を作って行ってきますね。ありがとうございます)



今月のティーコーディネーター養成コース は・・・「どきどきっ!?


“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog

今週2日間、第一回資格試験を開催。
平日クラスは、直前までしーんとしながら自習。
土曜日クラスは、直前まで賑やかに見直し&当日までの勉強を報告。
どちらも緊張なさっていましたが 様子は様々*^^*
さて皆さん結果はいかがでしたでしょうか。
終わった後は一安心と思いきや 来月は、別の試験が待っています。
もうひと踏ん張りティーコーディネーター資格取得に向かって頑張りましょうねビックリマーク

わたくし今日は、提出締切の原稿を一件と校正チェック一件 ペン
明日からはじまる一週間のスケジュール把握ほぼ日手帳2010
(↑この作業は一見聞こえは宜しいのですが^^ いかに合間にプライベートタイムを作ろうかと企んでいるのでございます
& 準備。
京都は、朝から土砂降りどした。
デスクワークには、もってこいどすうなぁ~とおもぉてたら まあ午後からほんにええお天気なりましたえ。
こんなんやったら午後からちょっと出掛けさしてもろても 宜しかったんやおへんかぁ~^^

いや、今日はかしこぉして おっちんしてますぅ。
ほんなら 皆さんもお気張りやすぅ~*^^*









------------------------------------------------------------------------------------------



「読んだよビックリマークポチっとワンクリック応援いただけたら嬉しいです
にほんブログ村 グルメブログ ハーブティー・紅茶へ
宜しくお願いしますm--m

------------------------------------------------------------------------------------------


ティーカップ 5/25(水)14:30~「京都マルイ校」 ティーカップ
ティージョルノ出張レッスン

“京都らしい紅茶教室 ティージョルノ”Official blog

ご予約承り中ビックリマーク 5月ご予約受付は、本日5/22迄になります。

毎月第2・4水曜開講

------------------------------------------------------------------------------------------




京都町家本校体験・レッスン説明会募集ビックリマーク
 Tea giorno style

築200年の町家で感性を磨きながらティーレッスン 

  Tealife 紅茶レッスン であなたらしいティーライフを、

Life style 茶通会 自分らしいライフスタイルを作ってみませんか。 

 京都らしい紅茶教室「ティージョルノ」公式ホームページ  http://tea-giorno.com
 
6/1210:45~ 残席4名
6/2911:20~


上記以外の開講日は、お問い合わせ下さい。
詳しくはこちら  携帯の方はこちら