農作業小屋をカフェに改装してみよう! -114ページ目

仮設倉庫作り1

客席、キッチンを作るのに

小屋の建具や品物がジャマになってしまう。


ビニールハウスの中に保管しようと思いついたが

雨漏りがするし紫外線が強い。


パイプとブルーシートで仮設倉庫を作ることにした。


今回も設計会社のF氏が協力してくれた。


F氏はテキパキとビニールハウスの寸法をはかり

仮設倉庫の図面を作ってくれた。

必要とするパイプの長さ、本数のわかるリストもある。

本当にありがたい。


感謝。


材料の調達は平塚にあるユニディ 平塚店

この店は1.5トンのトラックを貸してくれる。

これで3メートルのパイプも運べる。



材料もそろい倉庫作り開始!


まずはパイプをクランプを使い組み立てる作業。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-仮設倉庫1

F氏と二人で組み立て始めるのだが

素人仕事なので

パイプを組み立てようとすると

反対側の組み上げたパイプが倒れてしまったり

要領が悪い。


前に飲食店をしていた時に常連さんだった工務店のT氏が

たまたま様子を見に来てくれていた。


二人の作業を見かねて

車から工具をとりだし

黙々とパイプを組み始めた。


さすが職人さん体の動きが違う。

作業が早い。


「手伝ってよ」と言ってないのに

自然と作業に加わり手伝ってくれている。


僕らも、その行為をありがたく思いながら

作業を続ける。


信頼関係を築くって

こういうことの積み重ねなのかもしれない。



なんとかパイプが組みあがった。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-仮設倉庫2


僕等はパイプを組み立てやすいように

自由に動く自在クランプを使ってしまったが

組みあがった倉庫の強度を上げるには

固定クランプが適している。

組み立てるのも固定クランプが

90度の角度を決めやすいと

T氏のアドバイス。


う~ん、なるほど。

頼りになるサポーター

ペンキを塗るときに

棚が邪魔なので(中央下に少し見える)

取り外すことにした。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-ペンキ塗り1

釘止めなのでバールではずすことにした。


なかなか思うように釘がはずせない。


今回は先月まで僕が勤務していた

設計会社の社長F氏が手伝いに来てくれている。

いつも一人で作業しているので心強いサポーターです。


F氏は暇を見つけては手伝いに来てくれる。

大変ありがたいことです。


小さなバールでは無理なようだ

しまいには欠けてしまった。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-バール

柱と棚の間に少し隙間ができ

少しだけグラグラしてきた。


F氏は手と肩に体重を預けて

力技で棚をはずす強行手段を開始した。


棚を右に左に体重をかけながら

交互に揺さ振ると

少しずつ隙間が開いてくる。


F氏はさらに続けるが

はずせそうではずせません。


二人がかりで

やっとはずすことができました。


釘を見てビックリ!


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-五寸釘

五寸釘かよ!!


「この棚でこんな長い釘使わなくていいんじゃないの~お」


「この長さじゃ、なかなかはずせない訳だ」


「はずす時のこと考えてネジ使えよなあ~」


と二人でブーイング。



F氏は翌日体が動かなかったらしい。

青あざになった腕を後日見せてくれた。


辞めた社員の面倒を

体張ってしてくれる社長なんて

なかなかいないんじゃないのかな。


会社を辞めて

一個人で接していると

F氏の誠実さ・真面目さが伝わってくる。


社長と社員の関係だと

なかなか気づかなかった事


社長って損な役回りなのかもね。



F 氏

そらさん

両親

仲間

その他いろんな人達にサポートしていただいてる。


本当に


感謝です。


なかなか作業が進まず

もどかしくなる時がある。


あせってもしょうがないけど

あせってしまう


とにかく


毎日丁寧に生活していこう



ペンキ塗り2

客席とオープンキッチンを作る予定の

15坪ぐらいの空間のペンキ塗り


天井が高くて開放感がある。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-ペンキ塗り1

恵まれた空間だけどペンキ塗りには

ちょっとツライ


脚立の一番上で立っても

刷毛では届かない。


高いとこ苦手なんだよね。



うーん



どうしよう。



妥協!


ローラを使おう。


ローラは作業が早くて事務的になりがち

塗り方に表情がなくなってしまう


丁寧に塗ろう


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-ペンキ塗り2

建具や品物をどかしながら

脚立を置く場所を確保しながらの作業

非効率だけどしょうがない


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-ペンキ塗り3

右の古民家で使用していた階段


これだけは一人で動かせなかった


人手がある時に動かして塗ろう


これだけ天井が高いと

ピアノを置いてLIVEできそう


面白くなってきた



今回かかった費用

・ペンキ、ローラー等 13008円


これまでにかかった費用 30706円

土間とりあえず完成!

とりあえず土間がひと段落。


使えそうな家具を配列してみた。
農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間完成1

全体の統一感

家具や建具の高さの一体感がバラバラだけど


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間完成2

まあ、とりあえず良しとしよう。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-土間完成3

電気工事

土間の照明が蛍光灯


ギャラリーにするには明るすぎる。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-蛍光灯

スーパーの魚屋さんコーナーで

使わなくなったものを使用することにした。


初めての電気工事


とりあえずブレーカーを落とす


漏電しませんように


と願いながら作業完了。


農作業小屋をカフェに改装してみよう!-電気工事

魚の鮮度を良く見せる証明らしく


なんだかエッチな雰囲気になってしまった。


検討の余地あり



今回かかった費用

・電気コード

・絶縁テープ等 1072円


これまでにかかった費用 17698円