玄米パウダー入り炊飯器米粉100%パン

BAP玄米パウダープレミアムを入れて、炊飯器米粉パンを作りました。


image

 

 

 

BAP玄米パウダー プレミアムとは?
 

 

 

 

 
 
 
千葉県の契約農家が有機肥料を使って丹念に育てた、残留農薬ゼロの特別栽培米が使われています。
定期的に放射能検査や残留農薬検査を実施しており、安心・安全が保証された米から作られた、玄米粉。

玄米を土鍋と圧力鍋を使って、2時間以上炊く「長時間炊き玄米」により、
玄米の糠に含まれたビタミンやミネラルなどの栄養素などがより吸収されやすくなる、玄米パウダー。

長時間炊いた玄米をパウダーにした玄米100%の加工食品です。
ミネラルが豊富に含まれてて、消化吸収しやすいのが特徴です。
身体の細胞づくりに必要なケイ素が豊富に含まれた籾(もみ)。
食物繊維は通常の玄米の6倍、30種類以上の豊富な栄養素が取り入れられるのです。

 

市販されている玄米粉の商品は、加熱していない生の玄米を粉にしたものか、短時間焙煎されたものが一般的です。

玄米粉、加熱不足によるアブシジン酸の害もある場合もあります。

 

詳細はこちら↓

 

 

ルゲンマイの玄米パウダー全て加熱処理されていて、栄養が吸収されやすい製法なので安心して食べられるのが良いと

アンバサダー活動を通じて改めて感じます。

 

きちんと加熱された上で、栄養素を吸収しやすくなるパウダーを使った方が効率よく栄養を吸収しやすいのかも?

と続けると感じます。

(たまにお休みすることもありますが・・・)

 

こうしたとりくみから、マタニティフード認定品になりました。

マタニティフードとは、一般社団法人日本マタニティフード協会による、マタニティ期の方向けにおすすめできる食材やメニューを示す認証。

厚生労働省が示している妊娠時期の食事や栄養摂取の基準、管理栄養士の監修のもと設置した基準に基づいて認定マーク

があります。

詳細こちら↓

 

 

 

 

 

 

炊飯器で作る米粉100%パンに、ルゲンマイ BAP玄米パウダープレミアムを入れてみました 

 

 

炊飯器で作る米粉100%パンに、ルゲンマイ BAP玄米パウダープレミアムを入れてみました。


image
見た目黒いですが、香ばしい風味に。

 

 

酸味や香ばしさがある米粉パンも面白いです。

 

 

 

 

使用炊飯器

私はパン焼き機能付きの炊飯器
象印:NW-VD10-BA
を使っています。
パン焼き機能(発酵機能と焼き機能)が付いています。

 

 

 

 

発酵と焼きが一緒にできるのはとても便利。

 

 

 

材料

 

 

 

米粉 195g
(ミズホチカラ:楽天で売ってるT’sD’sのもの)

BAP玄米パウダープレミアム5g
ドライイースト 3g
(ドライイーストはサフを使用 3gの個包装)
水  170g
米油 10g
(米油はボーソーの米油)
砂糖 10g
(砂糖はナチュラルキッチン オーガニックシュガー コープ自然派で購入)
塩3g
(塩は天塩の天海の平釜塩。高知県の室戸海洋深層水から作られた国産の塩)

 

材料詳細は以下のリンクをクリックしてね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤穂化成の楽天で買う時は送料がかかるので、他にほしいものとまとめ買いしています。

 

 

 

 

 


【作り方】
1.ボウルに米油を10g水170g入れます

2.1.にドライイースト3g入れ、よく溶かします。
 

 

 

 

3.2.に米粉195g、BAP玄米パウダープレミアム5gを入れます。

 

 

今回計量して改めて感じましたが、BAP玄米パウダープレミアム、粒子が細かく軽いので、
5gとなると意外と見た目多く感じます。
4.3.に塩3g 砂糖10gを入れる

 

5.4.をよく混ぜる
※よく混ぜるのがポイント
私はハンドミキサーでよく混ぜました。

 

混ぜたらこんな感じ。今回ミズホチカラでしたが、他の種類の米粉だとまた違うと思います。

 

 

 

6.5を炊飯器に入れ、発酵モードで40分で発酵

メモリが0.5のところにあるのに注目。

 

7.発酵後40分、発酵しているか確認し、
炊飯器パンモードの焼くモード40分で焼きます。

メモリが1.5のところにあるのに注目。

※発酵後は発酵前より高さが2倍以上ありました。

 

40分後こんな感じ。(裏返す前)

 

 

8.裏返して15分炊飯器パンモードの焼くスイッチを入れる

 

 

 

 

9.焼き目がついたら、炊飯器から取り出し、冷まします。

 

こんな感じで冷ますと早く冷めます。

 

 

 

 

 

 

 




BAP玄米パウダープレミアムを入れることで、
香ばしく、もっちりした風味がよい米粉パンが出来上がりました。

完成してから1時間後ぐらいはこんな感じ。

(夜に作って翌朝から食べることが多いです)

image

 

 

 

炊飯器で作った米粉パンですが、「いつもと違う風味」を楽しみたい時に
BAP玄米パウダープレミアムを加えるのも良いと新たな発見がありました。

米粉は粉によって特性があり、出来上がりも違ってきます。
まだまだ研究しなけばならないです。

 


米粉100%パンを作る時に玄米パウダーを加えるのも風味が変わるので良いかも!と
今回改めて感じました。

 

気になる方はこちら↓