image

 

自己PRを言っていただくと、

特技があまりにもたくさんありすぎて、何から話してよいのか支離滅裂になってしまう人をお見受けする。


 

私の一貫した考えは、

 

特技は一つだけで良い!ということ。

 

あれもこれもできると誇示しすぎる人は、話も耳障りになるし、上下関係を重んじるエアラインにとっては歓待されない傾向にある。

 

たとえ、どんなに特技がたくさんあったとしても


 

「私は何もできないのですけど、僭越ながら、○○だけは頑張れると思います」

という答え方のほうが絶対的に好印象!!!


 

「あなたの特技はなんですか?」という質問に

 

「はい、○○、○○、○○、○○、○○、そして、○○もできるんです!」という後輩よりは、

 

「先輩、私ってなんのとりえもないのですが、でもトイレ掃除だけは皆さんに喜んでいただけるように一生懸命頑張れます!」という後輩の方が、数百倍可愛がられる。


 

何度も言うようだが、

 

エアラインは日系、外資に関係なく、どこでもseniorityの世界。


 

面接の時には、

 

「こんな後輩だったら、本当にかわいいし、みんなの人間関係もよくなりそう!」
 

という、視点で面接官はみているのだ。


 

誘導尋問に負けて、たくさん誇示するのは禁物!
 

とにかく、謙虚にさりげなく、

 

そして自信をもって、、、


 

only one をわかってもらいましょう!!!

 

1回からの受講も可能です!今こそ夢を叶えるときです。
お申し込み、お問い合わせは、下記より。

http://www.oesacademy.com/contact.html