大きくなったね 春の会 -


今日はお仕事をお休みして、息子奏音(かなと)の保育園最後のお遊戯会に行ってきます。

奏音は今回、あるお芝居のナレーターをやるそうです。

なんでナレーターにしたの?と聞いたら、

だって、ナレーターがその役の気持ちとかを伝えるでしょ?それをみんなにちゃんと伝えたいからナレーターになったの。

なんだそうです♪

そのお芝居の台本を持ち帰ってきたのが先週の金曜日。
保育園から、家でちゃんと覚えてきてね。と言われて持ち帰ってきましたが、奏音はセリフは覚えているから父さんに教えてほしいって言ってきました。

そりゃー見ないわけないですよね(笑)

モードが一転して、父さんからすぎさんに早変わりです!

そして日曜日にあった演劇声優塾の稽古では、みんながアップしている間の午前中を借りて、奏音への演技指導が入ります。


声が小さかったら聞こえないんだよ?
ゴニョゴニョ言わないではっきりしゃべんなきゃダメ!
そんなんじゃお前の思いなんか伝わらないだろうがっ!

奏音もなぜか、甘ったれの息子から役者モードに変わっていて、
はい!
とちゃんと返事をしていました(笑)

ホントに短い期間と時間の演技指導でしたが、親子ではなく、人と人という関係をつくってくれました。


今日がその本番です♪


今回は親としてと演技指導者としての2つの目で、奏音を優しく見守ってこようと思っています♪



ってなかんじで、今日はこのへんで!