私にとっては最低限の仕事以外は
引きこもりとなった3月。。。
     

久々の娑婆となった今日は
「ミュシャ展」を観に
東京六本木の国立新美術館へ。



{05583A93-5D68-4EF8-B580-03E003A491BF}







100年前の作品。
でもまったく古さを感じさせない表現力でした。
     
まるでミュシャから光で導かれたような感覚にも・・・


{5B3E377B-4B1E-4387-AC2A-9A561486BDCC}


   
ミュシャが
人生の最後の16年をかけて
製作した「スラブ叙事詩」は
6m×8mのスケールも大きい超大作で圧巻!
これら20点が揃って来日するのは生きているうちにはないとか。
    




会場はかなりの人でした!

{50D4274B-1CEF-493A-8E48-A965C3D7AAD8}

{BEA0ECB3-EE53-412C-AE37-81C4193F7ED8}



芸術は生で見ないと分からない、
生で見ないと感じることができない
そういったエネルギーをもっています。
   




   
「ミュシャ展」オススメです