久しぶりに

“映画みたい!”と、思って

amazon primeを起動する


ウォッチリストにいっぱい

入れたまんまの映画

どれにしようか悩んでると

リスト外にもおすすめの映画が出てきて

さらにリストに追加していく。。。

(カオス)


んでね

今回は山田孝之さんの『ステップ』

観ました



泣いた。




数日前にね

夢におじいちゃん(母方)がでてきて

おばあちゃんは出てくることあったけど

おじいちゃんはたぶん初登場で

とても気になってた


おじいちゃんは

寡黙でいつもホウキを持って

あちこち掃除してて

がっしりした体つき


小さい頃は

猫車に乗せてもらって

山道あがって畑に連れていってくれた


父と将棋しては

勝ち切れない父に

「ツメが甘い」ワハハと笑い


とっても楽しそうに笑うから

おじいちゃんは義理息子の父のことが

好きなんだろうと思ってた


おじいちゃんとの会話で印象に残ってるのは

「戦争ってどんなん?」と、軽く聞いた

子どものわたしに

一言「あんなもんするもんじゃない」と

応えてくれたこと


おじいちゃんはシベリア抑留から

帰還した人だった


最後にお見舞いに行ったとき

病室を出るとき

しっかり目を合わせて

「病気すんなよ〜」って

送り出してくれたこと

あのときの顔が忘れられない



言葉は少なかったけど

夏に帰るといつも

ネコ車を押して

船着き場まで迎えに来てくれて

荷物を乗せて

スタスタ運んでくれた

(先を歩くから会話はもちろんない)


「よう帰って来たな」って

いつもそれだけ


めっちゃ笑顔ってわけでもないし

でもよろこんでくれてるような

気はしてた



映画のシーンで

病室でおじいちゃんが孫に語る言葉の

一つ一つが

おじいちゃんからのメッセージのように

思えて

泣けた


めっちゃ泣いた


他にも

家族とか子育てとか

涙でてくる

心が揺れる場面がいっぱい


お母さんだけじゃなく

子どもに対する思いは

お父さんも同じなとこがきっとある


みんな

お父さんお母さんから生まれてきてて

そのお父さんお母さんにも

お父さんお母さんがいて・・・


ずーっと紡がれてきたつながりが

家族なんだろうな


血のつながりがあってもなくても

いろんな家族の形があって


映画では

家族=笑顔工場って言われてた


変化してく

笑顔を生み出していく場が家族



映画のエンディング

優しい歌声が聴こえてきて

だれの歌だろ?

好きだなぁって思って

エンドロールみてたら

秦さんやんっ

(秦基博さんの声が大好きなのに

わからなかったョ)


観てよかった


(子役の女の子

保育園時代とか可愛かったし♡)


やっぱり映画よかったなぁ



おはなアトリエHaruHa(はるは)
はるはのお花屋さん


  
Amazon限定ページ左矢印

試し読みできます✽電子書籍版左矢印
お花の癒しを伝えたい…

そんな想いの詰まった1冊です  
様々なお花の楽しみ方をご紹介しています


ヒーリングセラピストはるは

極上の癒やしで満たされる体験を♡ 

からだ育てセラピーと量子力学ヒーリング左矢印

身体の根源である脳を浄化して発達を促し
自分らしさを思い出すお手伝い


からだを整える足指バンド 左矢印

姿勢がよくなる

ダイエットにも効果あり

疲れにくい身体づくり


公式LINE登録ご案内左矢印

お花のオーダー、子育て相談・人生相談

なんでもお気軽に話しかけてくださいね