夜行バスが30分遅れで東静岡駅に着いたのが朝の7時過ぎ。



空は絵に描いたような青空。

駅近くでコメダ珈琲を見つけてモーニングを食べた後、9時に開店するお風呂を探して行ってみた。





フェーン現象なのか、焼け付くような暑さで、すでに汗びっしょりかいて新しく出来たばかりのような柚木の里に着いた。



温度や深さの違うお風呂が何種類かあって、天然温泉もあり、休憩室もいくつかあって、本もたくさんあった。



その中で面白い本を発見。
世界のパンツとトイレ事情を調べた「パンツの面目 ふんどしのこ券」

お昼ごはんを食べて夜行バスで固まった身体をほぐして、静岡駅に移動。
今日のメイン、いちこさんのアロマの先生のセミナーに参加。
アロマの植物を探して世界を旅したお話。
アロマオイルは使っていても、その元となる植物を知らず、さらにその植物の原種の生えている土地そのものを見たくなって旅をしたというお話。

とても面白かった上に、最後に7種類くらいの基材となる植物オイルとたくさんのアロマで美容オイル作りのクラフトもあった。





セミナーが終わる頃になって、今日行く伊豆高原駅への電車を調べていたら、台風の影響で伊豆急行線が18時には止まるらしい。
今すぐ出発すればギリギリ何とかなるかも〜、というので、セミナーの途中だったけど抜け出して慌ててチケットを買い、新幹線に乗り込んだ。

新幹線で熱海まで行き、伊東線で伊東まで。そこから18:05発の伊豆急行線に乗れば行けるハズ。



18:05発…


伊豆急行線は18時頃にストップする…



どうなの、コレ。

出発してしまえば行けるハズだけど、もし伊東止まりになったら、私たちどうやって伊豆高原まで行けばいいの?(もちろんバスも止まるよね〜)


と、ちょっと不安になりながら伊東まで行くと、何の問題もなく伊豆急行線は動き出した(ヤレヤレ)



晴れていれば駅から今日泊まるペンションまで歩いて行く予定だったけど、台風のお陰で伊豆高原駅に着いた時は土砂降りだったので、ペンションのオーナーに車で迎えに来てもらった。


夜中に台風は伊豆半島を通過。
ものすごい雨と風で夜中に何度か目が覚めたけど、そして2度ほどスマホの緊急警報で起こされたけど、さらに夜中に停電したけど電気も復旧し、台風も過ぎ去ったみたい。



これから関東は台風通過に伴って大変な状況になるけど、被害がなければいいな…