こどもごころのなかに | おはなやかわいの記録

おはなやかわいの記録

閲覧いただき、ありがとうございます

小学校の卒業アルバムに

尊敬する人…バスケの岡山選手


ミニバスのBチームでセンターだった
おばかな六年生の自分が  そう書いたのを覚えている。


日本鋼管 日本鉱業 住友金属
実業団チームの時代の  
全日本チームで
もっとも長身のセンターだった。


もちろん
当時 ほとんど誰だか知られてない。

ちなみに…
当時の中国には 同じくらい長身の

ボク テッチュウ 

というセンターもいた。いい名前でしょ?


あの頃  年に一度 名古屋の愛知県体育館しか
大きな会場がない時代に 東海ミニバス教室の
男女みんなで  

KIRIN WORLD CUP'79とか'80

と銘打たれた国際試合を見に連れて行ってもらった。
男子トイレでおしっこしてたら
横に 大きな北原選手が立ったのを覚えてる。
デカかったぁー!


その頃思った…
なんで日本は 全日本 なのに

アメリカは アラバマ大学?


あれから40年。途中高校生で
BS衛星放送のマイケルジョーダンに釘付けになりながら NBAを知り 能代工業の田臥選手なら、とか
わくわくした時代を経て

まさか
ドラフト1巡目でかかる日本人選手が出るなんて。。

尊敬する人…NBAの 八村 塁選手
そんな夢を 子供達が書き残す時代が来たようです。

チームの看板選手が
ひとりより2人、ふたりより3人
それが噛み合ったチームに育てば
 日本でも画面に映るNBAの彼を沢山みられるようになるだろう


看板を背負えるまで  怪我なく長い時代で活躍してほしい。

バスケも野球、サッカーのように
もっと海外武者修行すべきかもしれませんね