こんばんは。

今日は、害虫駆除にダンナと京都へ。
まだまだ帰宅は遅くなります。
京都に身を置いているだけでルンルンする私です。

【家族のおへそ】ブログに
ご訪問頂きありがとうございます。

「ストレスを、家族力に変えましょう!」

大阪阿倍野で
3世代家族を応援する
今西ゆかりです。

京都の現場の何が嬉しいのか。

単純にとにかく、京都が好きだから。
・商店街やら、路地やら面白い店に出会えるから。
・道中が長くて、ダンナとたっぷり話ができるから。

今日の現場の待ち時間に発見したのは
商店街にあった、ゴマのクレープやさん。




生地にもゴマが練り込んであり
中身にも大量のゴマやらペーストやらが。



ゴマの香りが口の中いっぱいに広がって、
プチプチゴマの食感も楽しく
ゴマ好きにはたまりません!

たまたま出会える町散策に
京都は期待に応えてくれる町なんです。
(あくまでも!仕事中ですから。
ひょいと出会えることが重要なポイント!!!)


ただの、食いしん坊みたいですが(笑)

車中でのダンナとの会話は
大切な気づきがあって良い時間になります。


今、継続して入らせて頂いているA様。
3世代家族で同居されています。
マスオさん同居になります。


ダンナさんとのケンカが絶えません。
ちょっとしたことでケンカになってしまいます。
子供達の前では、ニコニコパパ、ママでいたいのに。
また、ケンカになってしまった。

そんなお話を聞きながら、
本当に本当に、昔の私達夫婦が
重なってしまいます。

マスオさん状態。
それが、すでにストレスの階段を
一段上がっている状態のダンナ。

お客様のダンナ様の気持ちが
痛いほどわかるようです。

「あの時は、この状態は
良くないよなってことしか、分からんかった。

「変わらなければとは、思わんかった。」

ですよね。毎日イライラ不機嫌やったもんね。

私もそうでした。

ダンナが間違っている。
ダンナの考え方がおかしい。
わかって欲しい。
気づいて欲しい。
笑って欲しい。

ダンナを攻めるか、ダンナに求めるか。

でも、どちらかが変わるしか
道は、ありません。

ならば、私から。

でも、これまでの
言動を変えたり、思考を変えたりは
ハードルが高すぎました。

行動を、変えました。

家の中を、じっくりと片付けました。


A様から変わりましょう。
自分が変わることです。
大丈夫です。
変わりたいと思って片付けに
取り組まれてるんですから!

もう、一歩ずつ進んでいます。

変わりたいと思えたことが
変わる一歩だと思うんです。

A様、一緒に頑張りましょう!!!

ダンナの口から、

「なんで、感謝ができなかったんやろな。」

泣きそうです。
人は変われる生き物なんだなぁ。

人生は、素晴らしい。

今日も、お付き合い頂き
ありがとうございました。