こんばんは。

運動会の場所取りを、今年から
妹のダンナさんと交代制にしました。
今までずっと1人で並んできたので
めっちゃ負担が軽いことに感動している私です。

【家族のおへそ】ブログに
ご訪問頂きありがとうございます。

「ストレスを、家族力に変えましょう!」

大阪阿倍野で
3世代家族を応援する
今西ゆかりです。

今年も、無事に次女の運動会が終わりました。

16歳年が離れた兄と弟。



ここ最近、全然話をしていなかった長男。
晩ごはんも家で食べず、朝帰りばかり。
行動を確認できるのは、Instagramのみ。

中学、高校までは、
仲良しの友達はなんとなく把握できていたのに、
全く知らない顔ぶればかりと写っている写真ばかり。

体も心配。心も心配。
だんだん離れていくんだな。
大人になっていくんだな。
と信じて見守る日々。

毎年、妹や弟の運動会は
見に来てくれる長男。

今年は、もう来ないのかも。
と思いながらアピール。

当日も、
「運動会始まってるで~」とだけ
ラインしました。

なかなか来ない。
「どこらへんに、いてる?」
とラインが。

来てくれました。

一緒に晩ごはんを久しぶりに
みんなで食べに行きました。




帰宅してからのリビング。
妹と弟は、ひたすら
障害物競争ごっこ」。

みんな好きなことをしてるけど
みんな同じ空間にいる時間。

「あんた、体、大丈夫か?」
「うい。」
「体には、気をつけや。」
「うい。」

「うい。」って、何やねん!

運動会という行事が
ほっこり家族の幸せな時間を
運んできてくれたことに感謝。

人生は、素晴らしい。

今日も、お付き合い頂き
ありがとうございました。