こんにちは。

サンタさんへの願い事を書く
タイムリミットが近づいてきます。
毎年、任務を果たせるかドキドキしてしまう私です。

【家族のおへそ】ブログに
ご訪問頂きありがとうございます。

「ストレスを、家族力に変えましょう!」

大阪阿倍野で
3世代家族を応援する
今西ゆかりです。

隣の芝生は青い。

よその家族がどんな暮らしを
しているのか。

ほんまのほんまのところは
家族じゃなければ分かりません。

幸せそうに見える。

子供達が
「○○ちゃんちは、⬜⬜に
今度行くんやって~

「○○ちゃんちには、⬜⬜な
もんがあるねんて~

ひぇーーー!すごい!
お金ありはるんやろなぁ(やらしい話笑)
うちとは、全然違うんやろなぁ。

勝手に想像して羨ましくなったり
こうすべきに、しばられてしまったり。

普通は。
普通は。

普通って、なんや。
誰が決めたんや。

我が家は、我が家でいいやん。
我が家は、我が家流で。

どんなお家にもありますよね。
我が家流が!

【我が家流】に自信をもちませんか。




我が家のハンバーグ】

トリミンチと豆腐。
スーパーから、コープ自然派に変えて
合挽きミンチが
高くて買えなくなったから。

我が家のハンバーグは、トリミンチ。

月に1回だけ
合挽きミンチの肉汁流れるハンバーグになる。(家族全員、毎回ジューシー!と叫ぶ。)

ハンバーグは、ジューシーな
もんやったな。と毎月感じる瞬間(笑)




我が家の冬支度】

毎年、せっせと天井をはる。
去年は、和紙を貼ったけど
暗くなったから、今年はビニール。



上を見上げたら、文字が書いてあって
オシャレ感ゼローーー!
塞ぐと確かに温かいから、やめられない。
冬は、友達を呼びたくなくなる(笑)

それぞれのお家の【我が家流】。

でも、それこそが
家族の心を温めるのではないかと
思っています。

どこか、ちょっと恥ずかしかったり
不思議だったりするような。
時には、鉄板ネタになるような。

そんなことが、ホッコリ
家族を感じたり、懐かしく、温かくなる。

そうそう!これこれ!
うちの家では、こうするよな。

そんな【我が家流】を
もっともっと増やしていこう。

何も代わりにしてやれなかったり
離れて暮らすことになったとしても

ホッコリ。プッ。て、
家族の心を温めてくれるはず。

人生は、素晴らしい。
今日も、お付き合い頂き
ありがとうございました。