こんばんは。

今日は、仕事が遅くなってしまいました。
絶賛リニューアルのダンナに連絡したら
保育所のお迎えも、
晩ごはんも食べさせてくれていて
疲れがぶっ飛ぶ私です。

【家族のおへそ】ブログに
ご訪問頂きありがとうございます。

「ストレスを、家族力に変えましょう!」

大阪阿倍野で
3世代家族を応援する
今西ゆかりです。

先日、やっぱり、私は、
見えてないと、忘れてしまうよな」
ってことが再確認できた食器棚の片付け。

恐ろしく右脳な私に気がついた記事はコチラ

なぜ、食器棚を見直そうと
思ったのかと言うと…。

正月休みに行く旅行で
買ってきたお土産を
入れるスペースを確保するためです。





スペースが確保できました。

年に2回
父母、妹一家、総勢13人で
旅行に行きます。

もう10年くらい続けている
年中行事になります。

【気合いの入る旅の決め方】の行事はコチラ

旅にお土産は、付き物。
必ず買うのが、お茶です。

お茶の缶も楽しみの1つ。
旅から帰って、余韻に浸りながら
飲むご当地お茶は、最高です。

しかし!

旅行から帰ってくると
家の中が乱れてしまいませんか?

財布のヒモもゆるみ
テンションが上がって
かわいーーー!と気の向くまま買うお土産。

あれ?かわいくない。
家の中で、浮いちゃってる。
あの時、あの場所だから
輝いて見えたのね…。ってことは
たくさん経験してきました。

旅が大好きだから。
旅に気持ちよく行きたいから。

私の【旅】の優先順位は
かなり上なのです。

だから、旅グッズは
良い指定席を、与えています(笑)

旅から帰ったら
疲れた体でもサクサク戻せる
仕組みを作っています。

お土産も、旅の一部!

買うカテゴリーを決めています。
そして、戻せる場所を確保します。

モノが
入ってくることを
意識する。

って大切です。

どこにしまおうか。
どうやって、使おうか。
いつ誰が使うのか。

旅の準備は
身支度だけじゃありません。

スペースを確保しながら
今年は、下呂温泉へ行くので
ワクワクしながら楽しみにしてます。

旅の日だけでなく
前後も幸せだから
旅が大好きです。

人生は、素晴らしい。
今日も、お付き合い頂き
ありがとうございました。