こんにちは、ブログをご覧いただきありがとうございますリボン
おひるねアート®︎認定講師のくりたちえりですさくらんぼさくらんぼ
 
 
{2FED84CB-73EE-4502-AB04-4E06A590CAC9}
暑くて暑くてお家で過ごすことが多く…、娘と作戦会議キラキラ
 
 
 
日本おひるねアート協会のホームページをご覧になったことはありますか?
私はおひるねアート®︎を知ってから(講師養成講座に申し込んでからは特に)、穴があくほど見にいきましたチュー笑。
 
 
今日は、日本おひるねアート協会が掲げている日本国旗「おひるねアートとは?」を中心にお話させていただきたいと思いますウインクひらめき電球
 
 
 
ヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリ
 
【おひるねアートとは?】
「赤ちゃんに背景や小物をつけて撮影する、赤ちゃんと一緒に作るアート写真」
対象はもちろん赤ちゃんじゃなくても、ペットや家族、いろんな方と楽しめます。
 
ヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリ
 
 
ふむふむ、なるほど。…ではまずこちらの写真をラブ
 
 
 
 
{7AC7D4E3-EB69-44B6-BD32-50C4FE55A830}
 
 

 
{DCC9F625-6A3B-4B8B-9DC5-F466833D02BF}
 
 

なんじゃこりゃ〜〜〜〜〜かわいいハートハートハートおひるねアートですよ❗️かわいい❗️お願いハートハートハート
 
とにかくアートが、かわいいハートそしてむっちりニッコリな娘❗️我が子ながら、アートのチカラでかわいさ200%増ですラブラブラブメロメロですベル
生まれてから一番まんまるだった時の娘ドキドキ既に懐かしい7ヶ月になった次の日音譜(日付はぴったりにしていただきましたラブラブ)
実は、初めておひるねアートの撮影会に参加した時の思い出の写真キラキラです。
おうちで楽しむだけだったおひるねアート、勇気を出して申し込み、電車に乗って出掛けましたクローバー
優しく迎えてくださった講師の先生、愛情いっぱいのアートにゴロンしたこの日の感動は、きっと生涯忘れないと思います。
長くなるので改めて書きますねお願い
スマホの待ち受け画面、ずーっとこの写真ですハート
(どこでしょう星空平塚を中心にご活躍中の星夜先生の撮影会です流れ星星夜先生のブログはこちら流れ星http://s.ameblo.jp/seiya-ohirune/)
 
 
 
さてさて撮影会では、かわいくて愛情たっぷりのアートにゴロンして写真を撮ることが出来ますラブラブラブ
おひるねアートはママがカメラマンとなることが多いですが、講師が撮影した写真(データ)を購入が出来る場合がありますよカメララブラブ
担当の講師に確認してみて下さいね♪上の写真2枚は、データで購入させて頂いたものですプレゼント
星夜先生はお人柄だけでなく、カメラスキル&レタッチも本当に魔法かと思う程素晴らしいので、是非撮影会にお出掛けくださいピンクハート
私の撮影会でも、撮影させていただけた際には写真の販売をしたいと考えておりますハートご利用くださいラブラブ!キラキラ
 
 
 
「赤ちゃんじゃなくてもいいの??」
 
撮影会やイベントでは赤ちゃんから2、3歳くらいまでのお子さんを対象としていることが多いですが(物理的に撮りやすいのは寝返り前の赤ちゃん、なんて言われたりもします)
 
大丈夫です、誰でも撮れます!!
 
家族みんなで楽しめちゃう、それがおひるねアートの良いところラブ
例えばお家で楽しむならこんな感じで下矢印
 
{8F220706-36AB-44C8-981C-CE356DF5E1BE}
パパ(顔出しNG)と娘〜爆笑笑。育成中、課題用に切ってあったフェルトと、お家にあるもの(布)でササっと作った簡単なものですがてへぺろこんな風に大人もゴロンしてどうぞ星
育成中は慌ただしかったですが、家族に協力してもらって頑張れたことを思い出す1枚となりました音譜
 
 
 
{049AA964-FDF1-4337-B5FF-041E1B66860A}

こちらはアートの練習のために会議室を借りた時ルンルンせっかく行ったのにデジカメを忘れてスマホ撮なのですが笑い泣き
臨場感のある脱ぎっぱなしのサンダル、娘は脱走中(でも笑顔爆笑)、アートもシワシワめちゃくちゃになってますが笑い泣き我が家ではこんな感じで和気あいあいと撮ってますよ音符
 
 
 
もちろんこんな時もあります
 
{D264453E-89EA-4B5A-850F-F24F05EE9E3A}

ななななな泣いてる〜〜〜ガーンアセアセ
2ヶ月ほど前です。自宅で撮りたくてチャレンジしましたが、この日はめずらしくご機嫌が斜めを通り越していましたショボーン
 
 
 
撮れた写真がこれ下矢印
 
{B38C1A62-F584-4FD4-A7AA-847294EBC107}
(養成講座受講前の作品で、今となっては色々直したいのですがそれは一旦置いてにひひ)
 
お気に入りのおもちゃ二刀流とパパのあやしで何とか撮れた1枚。今日は無理かなぁというときは潔く諦めて、また次回って思えるのは、お家で出来るからこそ照れラブラブ
お子さんのペースで楽しんで下さいねゲラゲララブラブ
 
 
{4A14348D-7186-4A57-9209-54F9E6078E45}
むむーん得意げ
 
 
長〜いブログを最後までお読みいただき、ありがとうございましたラブ
 
 
 
ルンルン次回予告ですルンルン
 
ヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリ
 
【おひるねアートのコンセプト】
1.赤ちゃんの寝顔も笑顔もかわいく残す 
2.おうちの中の物を使う 
3.昼間の自然光の下で撮る 
あくまでもポイントです♪楽しみながら作りましょう!
 
家族みんなで作る、赤ちゃんとの思い出写真♪笑顔の赤ちゃんが一番の主役!
寝ている赤ちゃんで撮るときは、生活リズムを崩さないように気をつけましょう。
 
(日本おひるねアート協会HPより)
 
ヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリハチヒマワリ
 
 
『笑顔の写真を残したい!』
『具体的にどんなことをすればいいの?』
 
に「おひるねアート愛」をもってお答えしていきますねニコニコラブラブ