遅くなってしまったんですが、

♡ご報告♡のコメント返信が出来ました。

良かったら見て下さい。


■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□


4月に山梨で友達の結婚式があったのですが、

9ヵ月で電車で遠出は心配なので、

旦那さんと温泉旅行をかねて行く事に。

(結婚式の記事→ )


1人だったら出席は難しかったので、

お休みをとって一緒に行ってくれた

旦那さんにはとても感謝です。

ありがと(●´ω`●)


・・・とはいえ、

山梨って旦那さんとすでに数回来ていて、

行く場所がない。笑

そして、今さら「信玄餅工場」へ行ってみました。

お目当ては「工場見学」と「信玄餅アイス」。

↑正しくは「信玄餅アイス」が食べたかっただけだけど


工場見学は待って行くほどではないですが、

ちょうどの時間ならせっかくなら見てもって感じです。

とにかく、きな粉のにおいすごい。

↑そのわりには楽しんだ。笑


お土産にプレミアム信玄餅を買い、

(賞味期限3日しかなくて、お値段8個で1600円!!)

お目当ての「信玄餅アイス」を食べました。

信玄餅アイスめっちゃ美味しい(〃∇〃)

ちなみに・・・信玄餅3つ入ってたんですが、


旦那さん「May信玄餅多く食べたでしょ(`ε´)」

「3つしか入ってないんだよ!ちゃんと1個半ずつにしたもん(`ε´)」

↑本当は私2個旦那さん1個にしたかったの我慢したのに。怒


って美味しくてケンカになりました。笑

(なら1人1個食べなよって感じですよね・・・)

しかも、食べるのに夢中になりすぎて、知らない間に

黒みつがスカートにめっちゃたれてました( ̄□ ̄;)

↑食べ終わるまで気付かなかった。汗


せっかくなので、信玄餅アイスの看板で写真撮影。

旦那さん的にはアイスなのに「あったかいんだから~」のポーズのつもりらしい。笑




今回は温泉でゆっくりなので、

チェックインの時間に合わせて旅館へ。


今回は、糸柳別館離れの邸「和穣苑」さんにお泊り。

今回は私は大浴場に行くのは難しいので、露天風呂付きで夕飯がお部屋食が必須(あと式場からも近い)で探し、和穣苑さんの離れのお部屋を選ばせてもらいました。




なんと、ロビーでコーヒーやジュース(りんご・桃・オレンジ)・ワイン・日本酒・ビールなどのお酒も飲み放題!(桃ジュースがとくに美味しかった♪)

さらに、お部屋のビールも無料!!

旦那さんは、さっそく一杯やりながら、ひとっぷろ♪


2人でも広々お風呂だったし、

お部屋にお休み処があるので、

何回も入っちゃいました♪

(洗い場付きの内風呂もあります)


バスタオルは部屋にたくさんあるし、

(大浴場にもあるので持っていかなくてOK)

作務衣2着にバスローブも用意されてて、

お願いすれば浴衣も持って来てくれます。

(浴衣も色浴衣とか夫婦浴衣とか色々あった)


夕飯はお部屋でゆっくり♪



「お赤飯」

献立にはないんですが、結婚記念日が近いとの事で料理長からお赤飯のおもてなしをいただきました。

「鯛昆布〆」

「旬菜盛り」

ボトルシップになってて、タグには名前が!!


「薬膳土瓶蒸し」

薬膳の効能書きもあって読みながら飲む&食べました

「海の幸三種」

下だけかと思ったら、器も氷でした!!

3種のしょうゆでいただきました。


「春巻き」

春巻きってそうゆう事ね~と2人で納得。


「本日の御菜」

写真撮る前に倒れちゃったんだけど、魚が立ってて、

まるでお皿の上で泳いでいるようになってました!


「羽二重蒸し」

「甲州牛炙り」

「春のにがみ」

「納 ご飯 香香」

その場で釜で炊いてくれた桜えびのごはん

「甘味」

いちごをお造りに見立てて


お料理1つ1つが見た目でも楽しめるように工夫されていて、

とっても楽しいお料理でした。


予約の時に、料理の食材のNGな物の事と一緒に結婚式記念日が近く、妊婦で夫婦2人の最後のゆっくりの旅行の事を伝えたんですが、そしたらなんとお花をいただいちゃいましたヽ(*'0'*)ツ




すっごいお腹いっぱいになって、夜中お腹苦しくて

「ふぅふぅ」言いながらなかなか寝れなかったのに、

朝になったら、なぜか食べられる。

イッツ!旅館マジック\(゜□゜)/



「ごはん/ほうとう/豆腐サラダ/焼き魚/卵焼き」

「たらこ/ひじき/しらす干し/松前煮/白和え/納豆/おから/ねぎ味噌/野菜の浅漬け」


朝のご飯は、なぜかはんごう!!!

若干、林間学校の夕飯を思い出します。笑
9品の料理には1品だけ下に印がついていて、

その場所によって開運のおまじないがありました。

はんごうといい朝からユニークな演出(ノ゚ο゚)ノ


私は結婚式だったので、準備して先にチェックアウト。

旅館の方に駅まで送迎してもらいました。

旦那さんはチェックアウトの時間までゆっくりしてもらい、

日帰り温泉&プラプラした後に式場まで迎えに来てもらいました。


帰りは満開の桃の花を車窓からみつつ、

御殿場のアウトレットで少し買い物をして帰りました。



今まで体重管理を頑張ってきた私ですが、

旅館で美味しいごはん食べて、

結婚式で美味しいごはん食べて、

外食三昧の2日間で、

いっきに2kgも太ったのは自業自得です

・°・(ノД`)・°・グスン

↑この後、セーブしても一度増えた体重は戻らず。涙