ハイタイ♡♡♡(*´∀`*)ノ







リアルタイムはブラジル・弓場農場!

この旅初めてのファームスティです。
(´>∀<`)

ここでは農作業のお手伝い(月曜~金曜)をする代わりに、とっても美味しい手作りのご飯と宿を提供してくれます。
(´♡ω♡`)

弓場農場の方々もとっても優しくて、農作業も新鮮!

今月末までまだしばらくお世話になる予定です♬










にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

世界一周ブログランキング











アンダルシア地方から抜けてきたのは有名美術館の宝庫・マドリッド♡




現代アート好きのあたしは

『ソフィア王妃芸術センター』

に行ってみる事に♪


エントランス!





ここ、実は平日夜や日曜日に、入場料無料で入れちゃうのっっっ♬
゜+.゜(♥´ω`♥)゜.+゜*。



んーーー、無料ラブ!w
(*´﹃`*)





19時以降に無料で入場する時は、その無料時間の開演前に並び、オープンしたらチケット売り場で無料のチケットをもらって中へ入りまーす♪







そうそう。

曜日によって無料で入れる時間帯が違うから、要注意!


☆平日(但し火曜休み)19:00~
☆土曜 14:30~、
☆日曜 終日無料







で、ここね、何があるのかと言うと、あのパブロ・ピカソの代表作品、『ゲルニカ』があるんだよ☆
(*'∀'*)








実はね、行く前は社会科の資料集で見たことある!!!!って程度だったのw





もし『ゲルニカ』が気になる方はWikipediaコピペどーぞ!w

http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B2%E3%83%AB%E3%83%8B%E3%82%AB_(%E7%B5%B5%E7%94%BB)#section_6






ここの美術館の目玉はゲルニカですが、これだけは撮影禁止!
(ΦωΦ)




ゲルニカは2階にあり、警備員さんにがっつり警備されていました。





他にもピカソやダリの絵なども展示されていますがゲルニカ以外の作品の撮影はオッケーなの。














ゲルニカは想像していたよりもとても大きな作品で、迫力満点!
Σ(・д・ノ)ノ



※部屋の外から撮ったやつね♪


部屋の外からなら注意されませんでした。

…でもさ、ゲルニカ撮影禁止でも、部屋の外からならオッケーならさ、望遠レンズとか使えば撮影できちゃうよねw







ここで『ゲルニカ』についてネットで調べたものを書いておきます!





この作品はピカソの平和への祈りとも言えるでしょう。



彼はスペイン内戦時の1937年に、パリ万博のスペイン館の壁画を依頼されていましたが、注文によって縛られることを好まなかったので、なかなか作品を描かずにいました。

そんな矢先に祖国スペインで起こった悲報を知らされたのです。

スペイン北部バスク地方の町 、ゲルニカがドイツ空軍の無差別爆撃に よって破壊されました。

その爆撃は当時のスペインの独裁者の要請により行われたものだったのです。

ピカソはこの知らせに憤慨し、すぐにデッサン、スケッチに取り掛かり 、あの大きなキャンパスへ向かったので す。
当時、彼はパリに滞在中でしたが、 構想から完成までにかかった時間はわずか1ヶ月でした。

ゲルニカは綿密な構成の上に成り立っています。そのスケッチは人の目をした牛、子供を亡くし悲しむ母親、いななく馬 、人の泣き顔などがあり、それらも見ることができます。

また、他の作品には鮮やかな色彩もたくさん使われていますが、ゲルニカは異なります。
白、黒、グレーを基本色とした モノトーンで描かれていて、新聞の白と 黒に印刷された写真が、ピカソに影響を与えたとも言われています。

そこからはガイドブックの写真からは感じることのできない、冷たい恐怖心とピカソの静かな怒りが伝わってくるようです。

現在もこの作品からピカソの戦争への怒りと命の尊さを思う気持ちが見る人を魅了しています。

ゲルニカはピカソに代わっていつまでも平和を叫び続けていくことでしょう。





だって!

Wikipediaも見てみたんだけど、興味深い内容だったよー♪






☆所在地☆
Calle Santa Isabel 52 28012 Madrid (Madrid)

info@museoreinasofia.es
http://www.museoreinasofia.es

Tel.:+34 917741000
Fax.:+ 34 917741056



☆営業時間☆
月・水曜~土曜
昼休みなし
開館 10:00 - 21:00
日曜 10:00 - 19:00

☆休館日☆
火曜日
1月1日と6日
5月1日、15日
11月9日
12月24、25、31日



☆料金☆
一般: 6€
割引: 3€
障害者: 入場無料



☆入場無料☆
月曜日から金曜日
19:00~21:00

土曜日
14:30~21:00

日曜日
4月18日、5月18日、10月12日、12月6 日。18歳未満、大学生、青年カード、 65歳以上、年金需給者、身体障害者






あー、また行きたい美術館だったなあ♪
(*´艸`*)






今日も最後まで読んでくれてありがとうございました♡♡♡
。・*゚(*´∀`*人)゚*・。


にほんブログ村 旅行ブログ 世界一周へ
にほんブログ村

世界一周ブログランキング