すっかり書くのが久しぶりになってしまったブログ、読むのは大好きなのに書くのはなかなか続かない・・泣き笑い

 

約1年半の育休が終わり、今月からいよいよ仕事復帰しましたグー

 

育休中はコロナ渦に振り回されながらも、新しい出会いがあったり、資格取得にチャレンジしたりと充実して過ごせましたキラキラ

長女の登園拒否など悩むこともたくさんあったけど、長女と全くタイプが違う次女、2回目の赤ちゃん育児で1人目よりは気楽にできたかなとニコニコその話はまたいつか。


↑入園式の日、長女も早退して近所に桜を見に行きました🌸


復帰してまず感じたことは、世の中の働いてくれて社会を支えてくれている皆さんありがとう!!という気持ちえーん


元々マスク苦手なんですが、久しぶりの1日中マスクで電車通勤、デスクワーク、電話対応キツイかった…ゲッソリ最初の一週間は頭痛してましたえーん


動き回る仕事の人も大変ですよね{emoji:char3/100.png.アセアセ}育児や主婦業はもちろん大変だけど、働くのもやっぱり大変タラーみんな頑張ってるぐすん


あと、お迎えの時のママ〜って寄ってきてくれる姿が本当にかわいくて癒される照れ(帰ってからはバタバタだけど{emoji:char3/100.png.アセアセ})2人になってさらにかわいいラブラブ

 

育休最後の日までぎりぎり9時に登園する生活してたので笑い泣きかなり焦りと不安があったけど、結局ぶっつけ本番で復帰の日は1時間以上早く家を出てスタートでしたダッシュ


仕事復帰にあたり…会社の上司がほぼ変わっていなかったのは救いでしたキラキラ

私は元々海外旅行に関わる仕事なのですが、このご時世なのでコロナ関連業務の請負をしていたりと変わっていることもたくさんありショボーン

でもここ1ヶ月で少しずつ海外旅行も復活してきているようです{emoji:char3/088.png.キラキラ}新しく覚えなきゃいけないこともあるけど、長女の復帰の時に比べたら仕事量は少ないし社会復帰のリハビリにはちょうどよかったかなアセアセ


あとは、始業時間が早まったので2時間時短→1時間半時短に変えて、リモートワーク週2日にしてもらうように交渉しましたグー

時短でお給料かなり減るので、30分でも長く働けるのはありがたいぐすん


リモートは、育休に制度が整ったので初めてだったんですが、最高笑い泣き

通勤時間が長いので、まずそのストレスが減るし、合間に家事もできるグッお昼も残り物とか麺類とか適当でいいグッ

子供が保育園でもし何かあってもすぐ行ける安心感もあるキラキラ

デメリットは家にいて誰も見ていないのでお菓子食べたくなるという誘惑くらいかなと笑い泣き

週2、3でできたらちょうどいいかなと思いますグッ


そんな感じでリモートの日があるから何とかやれているここ2週間です{emoji:char3/100.png.アセアセ}


ちなみに、4月から入園の次女はまだ熱を出すこともなく元気で通ってくれていてありがたいですおねがい

長女は相変わらず夜は寝ないし朝は寝起き悪いしで大変だけど、こちらも元気OKニコニコ


毎日のご飯のやりくりや2人育児のことなど、また記録に残していきたいと思いますニコニコ