9万キロの中古車の割には、とても綺麗な状態を格安で購入してから4年。

17万キロに達し、修理をして車検を通せばまだまだ乗れない事もないのだけれども、

費用他、イロイロ考えると、キミとはお別れした方が良さそうだ。

何度かスタックした時に脱出に苦労した他は、いやそれは自分が悪いのだけど、


何の不満も無い良い車だった。



廃車にする事を決めた途端になんだか燃費が異常に良くなったが、

新しい相棒を決めた途端に右の足回りから異音が始まった。

左のブレーキも鳴り出した。

オイルもにじみ出している様だ。


泣いても叫んでもも、キミと釣りに行くのは今日が最後。

幸い、天気も良い.....のだけど、この丹沢の川は.....


去年の最終釣行で初めて挑戦してボウズ。

今年は、雨の日にバカ釣り2回。

果たして、こんなピーカンの祝日に釣れるのだろうか?

という不安を諦めに転嫁したいので、あえて遅出の8時出社。

車止めには既に4台。


諦めに転嫁したいなんて言いつつも

4台のうち2台は源流の沢と登山者で

残り2台は車止め付近であり、

自分の釣りたいその中間はもしかしたら.......


なんて都合の良い事がある筈は無かった。


それでも、少し時間を置いたのが良かったのか、普通にイワナもヤマメも釣れた。






前の2回ほどのヤマメフィーバーは無かったが、

真っ黒なワイルドなイワナや

尺イワナも釣れた。





BLACK & GOLDの超ゴージャス&ワイルドイワナに写真撮影を断られたのは少し残念だったけれど、

半日で充分満足して納竿。

たまたま釣れたからそう思うのかもしれないけれど、丹沢の沢はテンカラでやりやすい渓相が多いと思う。



(この沢はそうでもないな....)


そこで、ヤボな試算をしてみる。


桂漁協年券 ¥4,200
高速代
大月まで日曜日25回として 
往復3,140x25=¥78,500

合計で¥82,700


この内10回を丹沢に割り振れば


桂漁協年券 ¥4,200
高速代
大月まで日曜日15回
往復3,140x15=¥47,100


相模川漁協年券 ¥10,000
高速代
八王子バイパスも使って日曜日10回
往復1,760x10=¥17,600


25回の合計は

なんと!

¥78,900

で、ちょびっと安くなる。

丹沢比率を上げれば、更にオトクになる。

年券購入決定だ。


野暮ついでにお前の修理代も計算してやる。

クラッチ板交換、ブレーキパッド交換、タイヤ交換、他消耗品アレコレしめて..........





どうした事か、帰りの高速では異音もブレーキも鳴き止んだ。



酷使するだけで、ちっとも可愛がって来なかったけど、

やっぱりちょっと寂しい。

いろんな思い出があるんだ。









バイバイ、ステッピィ。