ホンネ経営のススメ~仕事と家庭の両立~

ホンネ経営のススメ~仕事と家庭の両立~

心の奥のホンネに気づき、ホンネをカタチに仕事を創ることで、家族を大切にしながら、心から幸せに充実して満たされる経営。それがホンネ経営です。

Amebaでブログを始めよう!

【この7つをやれば、インスタ集客ができる!】

他のインスタ集客情報は→ @ilc.ozekey

 

前回、「インスタ集客が出来ない原因」について書いたよね。

 

呼んでいない人は、@ilc.ozekeyからチェックしてね!

 

ということで今回は、その「原因」を解消していく方法を考えていこう(^O^)

 

この原因さえ解消すれば、申し込みがどんどん増えるからね!

 

原因1:ニーズがない

対処法:ニーズのあるサービスを売る

 

ニーズがあるというのは、つまり「お金を出してでも解消したい悩み」がそこにあるということ。

 

で、そういうのって「ヤフー知恵袋」とかで、みんなが質問してるんだよね。

 

「知恵袋」をチェックしてみると、「そういう悩み、そして解消したいニーズ」があるかどうかが見えてくる。

 

ぜんぜんヒットしないようであれば、「コチラが売りたいだけ」の可能性も高いので要注意やね。

 

 

原因2:ニーズが潜在的

対処法:「いま必要である」ことを伝える

 

たとえば「そうなってからでは遅い」みたいなことがあれば、それは早めに教えてあげる必要があるよね。

 

幼児教育、痛みや病気の予防、お葬式の準備など。

 

「このままいくと、後から苦労する可能性がありますよ」ということをちゃんと伝える。

 

しかし、やりすぎると「脅し」みたいになることがあるので、節度をわきまえつつ表現する。

 

原因3:価値が伝わっていない

対処法:対象を明確にし、価値をことばにする

 

いつも言うように、「価値」というのはサービスそのものにあるのではなく、

 

そこに「人」がいてはじめて意味を持つ。

 

だからこそ、「誰にとって」喜ばしい商品なのかを考えてみる。

 

それから、そのサービスを受けて、これがこうなって、その後こうなって、もっと先はこうなって、っていうところまで書いてあげると伝わりやすいね。(専門的にはベネフィットと言います)

 

そして価値はとにかく「具体的」に。

 

つまり「イメージできる」ように。

 

「優しい顔」よりは「仏様のような顔」の方が伝わります。

 

そのためには「画像」を使ったり、「たとえ力」を磨くのがいいね。

 

 

原因4:不安と疑念を払しょくできていない。

これはYouTubeにアップしたので、ぜひ見てもらいたいんだけど、とりあえず

 

・実績、喜びの声、権威性(テレビに出たとか、お医者さん推薦とか)

・担当者の顔、プロフィール(出身校なども良い)、趣味など
・内装、内観、外観、場所までの地図や行き方

・駐車場はあるか?クレカは使えるか?など

・学説や理論など

 

をちゃーーんと丁寧に書いていくといいね(^^♪

 

原因5:「人」が見えない

対処法:人柄や趣味趣向を表現する。

 

これは「4」と少しかぶってしまうけど、

 

「こういうこと考えてますよ」

「将来的にこういうことがしたいんです」

「社会がこんな風になったらいいなって思ってます」

 

などの表現になるね。

 

 

原因6:手間とストレス

対処法:分かりやすくする

 

ホンネ経営の考え方として

 

「分かりやすさは神」

 

というのがある。

 

その原則にのっとり、どんどん分かりやすくする。

 

インスタの画像、文章レイアウト、ひらがなカタカナ漢字の割合、画像の配置…

 

申し込みボタンの色、フォントサイズ…

 

フォームの入力項目、入金の仕方…

 

これらのステップを可能な限り少なくすることによって、申し込みがしやすくなる。

 

逆にお客さんを制限したい場合は、フォームなどに住所を最後まで記入してもらったりして、複雑にすると本気の人しか来なくなる。

 

 

原因7:なんか申し込みしにくい

対処法7:ハードルを下げる

 

この「原因7」は、前回書いてないんだけど、追加しておくね。

 

これけっこうあるのよ。

 

「なんか知らんけど、申し込みにくい」

 

これってね、「距離感」の問題なのよね。

 

人は「近しい人に頼みたい」っていう欲求があるから。

 

だから「距離を近づける」ってすごく大事で。

 

これはつまり「なんでもいいからコミュニケーションをはかる」ってことなの。

 

どんなに小さいことでもいい。コミュニケーションする。

 

ストーリーのアンケートや、コメント、いいね。

 

LINEならスタンプ。

 

無料ランチ会でも飲み会でもなんでもいい。

 

とにかく「交流の機会」を増やして、接する機会を増やすのね。

 

そうして1回会ったり話したりしたら、申し込みしやすくなるの。

 

そういう機会を増やすと、申し込みはグッと増えるね。

 

本日のまとめ「インスタ集客7つの習慣」

1:ニーズのあるサービスを調べて販売する

2:「将来のことを考え、いま必要である」と伝える

3:対象を明確にイメージしやすいように価値を伝える

4:不安と疑念を払拭できる情報をたくさん載せる

5:考え方など人柄を見せる

6:文章やレイアウト、申し込み方法を「手数を減らし、わかりやすく」する

7:アクションのハードルを下げ、接触回数を増やす

 

ってわけで、今日の投稿を保存して、ぜひひとつずつ習慣にして実践していってみてほしい。

 

そしたら、きっとジワジワと変化がでてくるはずだよ!

 

無料小冊子「ホンネ経営のススメ」

今ならLINE登録で「動画セミナー」プレゼント!

 

YouTube大学なら動画で学べます!

 

仲間ができるオンラインサロン「起業女子ラボ」

 

個別の継続コンサルはコチラから