ヘリサート加工。 | OK WORKSのブログ

OK WORKSのブログ

昭和22年創業。マシンニングセンター、NCフライス、旋盤によりモータースポーツ、クラシックカー、オートバイ、自動車の部品を高精度に製作する横浜の機械加工屋さんです。個人の方からのご注文も承ります。お気軽にお問い合わせください。




ヘリサートの大きさ。在庫のサイズで最大の物と最小の比較しました。
大きい方はM16X1.5小さいのはM3X0.5です。




ヘリサートの長さはネジの直径(D)の倍率で表します。
左側から。1D・1.5D・2D。
ヘリサートの真ん中に出ている所(トングと言います)に工具を引っかけて挿入します。




左側がヘリサート用のタップM8X1.25ヘリサートの分太くなっている。隣は通常のM8X1.25



上から。挿入用工具。中はトング折り。下側は、あまり使いたく無いヘリサート抜き。




ヘリサートを工具に装着した所です。




ヘリサート挿入。上側のストパーで深さを一定にします。




挿入終了。真ん中にトングが残っている。




ネジ部分の残ったトングを折ります。




折れたトング。




ボルトを入れて確認。
このパーツは、全体はお見せ出来ませんがGT500のパーツです。