軸ぶれぶれは、
朝型の生活
食事内容と配分
家事で身体を動かす
入浴など
これ位ですが、
ただ細くするのではなく、
バランスがとれない。
身体の気になる部分、
身体の気になる部分、
悩みの部分ありますか。
私の場合は、下半身がずっと解決しないまま現在に至ります。
品良く美しく生き方を整え、あなたの好印象を作る専門家、
クローゼットオーガナイザーの谷本清己です。
ウォーキング、エステ、リンパマッサージ、
クローゼットオーガナイザーの谷本清己です。
ウォーキング、エステ、リンパマッサージ、
セルライト除去、整体などなど。
パーソナルジムも経験あります。
自宅で自分でもストレッチ、
マッサージもしますね。
気にしなければ、
日常生活に支障はありません。
最近、同じメニューをやっても効果は人それぞれに違うこと。
自分に合った身体の整え方を模索中です。
自分には、
何が合うのか答えは出ていません。
そんな毎日で気をつけているのは、




これ位ですが、
下半身にしっかりアプローチしたら変わるかな?
金井みちよさんは、
金井みちよさんは、
美脚トレーナーとして健康の美しさを重視されています!
ただ細くするのではなく、
(細くなりたいけど)
しっかり栄養ある食事は大前提で、
その人に合ったレッスンメニューを組立て下さいます。
この健康スマイルの爽やかな美女、
私の身体のバランスをみて下さいました。
私の気になる足首、ふくらはぎ、太もも…
全部ですね(笑)
なぜ、そこに脂肪がついてるのか、
なぜ、そこに脂肪がついてるのか、
むくんでるのか、
根本的に何が原因で影響しているのか。
わかりやすかったですね。
レッスンメニューを体験すると、
同じメニューでも負荷がかかっていた場所には、思わず声が出る痛み。
身体は意識しなくても使ったように、
使っただけ影響が残っていくことを感じました。
最初に歩いた時より、
足の裏が手のひらのように感じる感覚を経験しました。
私は左右両方とも、
違う場所に負荷がかかっていることが判明。
バランスを取ろうとして、
更に負荷がかかる。
軸がぶれていたようです。
続けないと短期的な効果ですが、
軸がしっかりした状態を意識出来て良かったです。
教えてもらったメニューで、
足の甲の部分のむくみが減少しました。
ふくらはぎ、太ももと課題は多いですが、
今日の私が一番若い!
今日はまだなんとかしよう!と思える。
さぁ、今夜も就寝前にメニューに取組ます。
読んでいただいた皆様も、
ストレッチ5回でも10回でもやってみませんか。
みっちょんのブログでは、
動画で丁寧にポイント解説もしてはります!
明日朝、すっきりしているはず