おはようございます。
気がつけば今日から2月。
あっと言う間に1月が終わってしまい
ました。
店内の小屋の撤去からはじまった1月。
ワークショップ祭と化した3日間限定のコウゲイ創発塾。とても賑やかでした。そして、創発塾メンバーのチカラが結集した『旅箱』も発表することができました。
photo:10


photo:11


photo:03


photo:04


photo:06


photo:07


photo:08


photo:09


photo:12


岡山の本店は、2月は企画展、個展の
予定がありませんが、常設のものを
きちんと並べて、皆様のお越しを
お待ちしております。
※11日火曜日は祝日の為、営業いたし
ます。12日水曜日を振替の定休日と
させていただきます。

阪急うめだ本店のくらしのギャラリー
では、5日より、岡山のgalleryONO
小野善平さんにご協力いただき
『ガベと呼ばれる絨毯~おざぶ50
選~』を開催いたします。
ガベ(GABBEH)は南イランの遊牧民
が作る絨毯。ざっくりと織られたもの
という意味があります。
今回は、おざぶと呼ばれる椅子敷き
サイズのガベを中心に玄関マットに
良さそうなものもチョイスして持ち
込みます。
ガベ、ギャベ、ギャッペ…色んな
呼び名がある絨毯。
お尻に敷くのがもったいないような
美しい絨毯です。お気に入りの一枚を
探しに、是非ご来店くださいませ。

photo:01





iPhoneからの投稿
こんばんは。
あっと言う間に年が明けて1ヶ月が経とうとしています。
年始恒例の『コウゲイ創発塾』にはたくさんのお客様にご来場いただき、
またワークショップにもご参加いただきまして誠にありがとうございました。
遅くなりましたが、2014年の催事スケジュールを公開いたしますので
皆様、気に入りの作り手さんの展示会には是非お越し下さいませ!

★くらしのギャラリー本店 展示会スケジュール
3月7日(金)~16日(日) 『と』石川昌浩展 ~おかげさまで吹業15年~
3月21日(金・祝)~30日(日) 富井貴志の仕事
4月4日(金)~13日(日)    まゆみ窯のうつわ
4月18日(金)~27日(日)   かごと曲げわっぱ
5月23日(金)~6月1日(日)  太田圭・潤 兄弟展
9月5日(金)~15日(月・祝)  益子 萩原芳典のうつわ
9月19日(金)~28日(日)   丹波篠山 平山元康のうつわ
10月3日(金)~13日(月・祝) 染織 石田直の仕事
10月17日(金)~26日(日)  鉄と織 河原崎貴/中村摂子
11月7日(金)~16日(日)   生畑皿山窯 前野直史
11月21日(金)~30日(日)  ラオス H.P.E の布
12月5日(金)~14日(日)   ホームスパン みちのくあかね会
12月19日(金)~28日(日)  注連縄の会

※諸事情により変更、中止になることもごさいますのでご了承ください。

★岡山県民芸振興株式会社 催事スケジュール
2月5日(水)~18日(火) ガベと呼ばれる絨毯 -おざぶ50選-
              【阪急うめだ本店7階 くらしのギャラリー】
4月9日(水)~15日(火) 鉄と織 河原崎貴/中村摂子
              【阪急うめだ本店7階 お茶をたのしむギャラリー】
5月7日(水)~13日(火) 手しごとの会
              【倉敷天満屋1階 イベントスペース】
5月28日(水)~6月3日(火) コウゲイ創発塾 『旅箱』
         【ジェイアール名古屋タカシマヤ9階 くらしの手技ギャラリー】
6月4日(水)~10日(火) 倉敷ガラス 小谷栄次展
              【山陽百貨店5階 美術画廊】
6月11日(水)~17日(火) コウゲイ創発塾 『旅箱』
              【阪急うめだ本店7階 お茶をたのしむギャラリー】
6月25日(水)~7月1日(火) 山本教行 作陶展
              【岡山天満屋5階 美術ギャラリー】
7月2日(水)~7月7日(月) 松本民芸家具と第56回現代民藝展
              【岡山天満屋7階 催し会場】
9月              松本民芸家具と暮しの道具展
              【ジェイアール名古屋タカシマヤ9階 特設会場】
10月8日(水)~14日(火) JuroPottery齊藤十郎のうつわ
              【阪急うめだ本店7階 くらしのギャラリー】
11月12日(水)~18日(火) ホームスパン みちのくあかね会
              【阪急うめだ本店7階 くらしのギャラリー】
11月26日(水)~12月2日(火) 掛谷康樹のうつわ
              【阪急うめだ本店7階 くらしのギャラリー】
12月10日(水)~16日(火) 倉敷ガラス 小谷栄次展
              【岡山天満屋5階 美術ギャラリー】
12月17日(水)~23日(火・祝) 諸国注連縄紀行
              【阪急うめだ本店7階 お茶をたのしむギャラリー】

※諸事情により変更、中止になることもごさいますのでご了承ください。

今年は少し控えめにと組んだつもりが結局、盛り沢山なスケジュールに・・・
皆様の、ご来店・ご来場をお待ちしております。



おはようございます。
昨日は、朝からたくさんのお客様に
ご来店いただき、ワークショップにも
ご参加いただき誠に有難うございました。

photo:01


松本行史さんのワークショップ
『箸作り』


photo:02


石北有美さんのワークショップ
『型染めトートバッグ』


photo:03


石田直さんのワークショップ
『足踏み機でコースター』


どれもみなさん四苦八苦しながらも
楽しんでいただきました。
木を削る大変さ、機を扱う大変さ、
配色のバランスを考える大変さ、
でも大変だった分、仕上がったもの
には他にはない愛着が沸くのでは
ないかなと思いました。

疑似体験していただくことも、そう
ですが、それを通してそれぞれの
作り手を知っていただき、彼らの
作った品物も知っていただき、実際に
生活のなかに取り入れていただければ
尚、幸いです。
今日は、マグ作りのワークショップ、
匙作りのワークショップもあります。
また、創発塾メンバーのほとんどが
揃う日でもあります。


皆様のお越しをお待ちしております。





iPhoneからの投稿
おはようございます。
今朝も寒いですね 。
暖かくしてお出掛けくださいね。

さて、いよいよ本日から開催の
『コウゲイ創発塾』。
昨日は、石川さん、石北さん、石田さん、松本さんが陳列のお手伝いに来て
くださいました。
新春恒例の大陳列大会。
ことしもガッツリと動かしました。


photo:01


photo:02


photo:03


photo:04


photo:05



お陰様でいい会場になりましたよ!
今回は常設のものをしまい、創発塾
のみの3日間となっております。
織り、型染め、木工、陶芸、それぞれにワークショップも開催いたします!

photo:06


photo:07


photo:08



硝子の石川昌浩さんは、無料託児所
をしてくださいます。紙芝居などご用意いただいているので、ワークショップやお買い物中は石川さんにお子様を預けてゆっくりとお楽しみ下さいね。

photo:09



くらしのギャラリー本店は午前11時
から開店いたします。
皆様のお越しをお待ちしております!

コウゲイ創発塾 『旅箱』
2014年1月11日(土)~13日(月・祝)
くらしのギャラリー本店
岡山市北区問屋町11-104
086-250-0947
gallery@okayama-mingei.com


photo:10



iPhoneからの投稿
おはようございます。

2014年が始まり一週間が経って
しまいましたが、あらためまして
皆様、新年明けましておめでとう
ございます。
それぞれに良いお正月をお過ごしになられたことと思います。

2日から大阪 阪急うめだ本店、名古屋
JRタカシマヤとご挨拶をかねて
売り場におじゃましてきましたが、
人の多さに改めてビックリ…
どこに行っても人、人、人…
もちろん、くらしのギャラリーの
コーナーにもたくさんお越しいただき
誠にありがとうございました。
皆様のご期待に応えれる品揃えを
こころがけて、日々努めてまいります。

昨日からは、岡山の本店の改装工事と
商品撤収が始まりました。昨日は
松本家具研究所の松本行史さん
石川硝子工藝舎の石川昌浩さん
染織の石田直さんがお手伝いに
きてくださり、お店にあった小屋の
撤去と商品の撤収作業。
何とか一日で大まかな目処がたち
ました。

photo:01


この小屋を…


photo:02


取り壊しました。
photo:04


photo:05


photo:06


photo:07




売り場も、常設品がなくなり
すっからかんです。
photo:03



あとは、掃除と塗装と陳列。。。
頑張ります!
作り手の皆さんにここまでご協力
いただけてスタッフ一同感謝感激です。
今年の『コウゲイ創発塾』も盛り上げ
ていきたいと思います。
ワークショップ盛りだくさん、そして
共同制作品『旅箱』のお披露目の場、
たくさんのご来店を楽しみにしながら
今日も作業に励みます!

photo:08



iPhoneからの投稿