産業医って知っていますか? | 老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

老舗ニット会社三代目社長岡崎博之の自分らしく事業承継

東京の下町・墨田区・両国で、糸とセーターを売っている [丸安毛糸]の3代目社長です。 経営者の視点、後継者の視点、アパレル業界人の視点・・で気づいたこと、そして、自分らしく事業承継していく方法を書いています。みんなで一緒に元気になれるようにお伝えしていきます!

産業医って知っていますか?

会社で社員の効果的な健康管理を行う為には、医学の専門知識が必要なことから
50人以上の社員のいる会社では、会社がお医者さんを選任して、
社員の健康管理を行わないといけません。

その、会社がお願いするお医者さんを「産業医」と呼びます。

詳しくはこちらから。
産業医

こんにちは。

50人以上の社員のいる会社では、皆、産業医がいます。

産業医は主に何をするかと言うと、会社で行う健康診断の結果をみて
問題のある人には、注意したりアドバイスをしたり、また健康面での相談にのります。
最近はストレスチェックも頻繁に行われるようになりました。

今では国民の2人に1人がガンになると言われているし、職場の環境や人間関係でウツに
なる人も増えています。

国民の健康志向もどんどん増えていて、お洋服を買うより(笑)、健康関連にはたっぷりお金を使います。

仲のいい友人の会社でも、社員にアンケートを取ったら、福利厚生で望むことは、人間ドックだったそう。

そんなこんなで、私も「産業医」には関心がありました。

私たちは50人も社員はいません。
だから、産業医選任の義務はありません。

でもね、、、

ちょっと考えると、小さな会社ほど、もしその社員に何かあったらすぐに代わりが
いない。

だって、余裕をもって、人がたくさんいるわけではないからね。(笑)
大きな会社は、すぐにピンチヒッターをあてがうことが出来る。

だから、、、

これはあくまで私の考えなんだけど、小さい会社ほど、スタッフの健康管理とかに
関心を持って、ケアーしていかないといけないんじゃないかな、って、思っています。

特に、私たちの会社は、女性の比率が高い。
ニットの現場、手に職を持ったデザイナー、プロです。

でも、女性の健康管理って、正直私は詳しくないし、わからない。
男性上司には、決して相談はしませんよね。

これからは、そんなプロ意識の高い女性がどんどん現場で活躍出来る時代。
私たちの会社にもそんな優秀な女性スタッフがたくさんいるし、もっと頑張って
もらいたい。

男性はもういいよ、、、って話じゃなく(笑)もちろんスタッフ皆んなに頑張って
もらいたい。

そこで、、、

私たちの会社は小さいけれど、いいお医者さんと出会うことが出来たら、健康面、精神面で色々ご相談出来るかな〜って考えています。

もちろん、スタッフ個々にも自分が信頼しているかかりつけのお医者さんは
いるでしょう。

お医者さんを会社で一括管理!?と言う話じゃなくて(笑)何かあったら聞いて
あげられる立場で、そのかかりつけのお医者さんと医療のレベルでお話が出来る方です。

加えて、病気になってから慌てて対処するのではなく、普段から生活習慣にちょっと気を使う方法や、見直しするアドバイスをしてもらったり。
また、会社としても出来る環境を作ったり。

まあ、結局はそれを聞いてどうするかは、本人次第なんだけどね。(笑)

凄い理想の話をしているのかもしれない。

だけど、これからますますこんなことが必要になってくるんだと思う。

すべて産業医がいれば解決することではないです。
だけど、お医者さんと連携して、スタッフの健康に気をつけていくことは、
私たち規模の会社でも大事な一歩でしょう。

働き方がどんどん変ります。
全員が毎朝朝礼で集まることは無くなります。
全員が9時から定時まで働くことではなくなります。
在宅だったり、週3回だったり、海外にいたり、他社にいたり、、、

そんな環境の中、それぞれがライフワークに合わせて、健康で豊かに生きることを
望みます。

私たちとしては、どんな働き方であろうと、スタッフが元気で、モチベーション高く、
仕事をして欲しい。

いろいろ大事なことはたくさんある中で、健康、身体を整えることが、
いいアイデアを生み、いい仕事が出来る源。
年中マスクをしていては、パフォーマンスは上がらないですもんね。

昨日、友人の会社、OTS田中社長主催で、OTSさんの産業医である佐野先生による
「経営者向けの健康セミナー」が私たちの会社1階、ウール倶楽部で行われました。

経営者仲間が25人集まり、3時間、佐野先生のお話をたっぷり聴きました。
ガンの話、うつの話、サプリメントの話、、、大爆笑の中、私自身や会社のスタッフの
健康を考えました。

ドックではどこも悪くありませんが、、、要注意の年齢ですよね。
気をつけます。
佐野先生、ありがとうございました。

{D2C93396-C6B2-4D8D-B8ED-2486C3D21BEB}

{23B09578-7AA5-4439-BD64-B3E753AD943F}

{4F5C3497-FCB2-4E93-9845-C117B5971E73}