晴天の苗場山 | Handmade~ おきめ's Room ~

Handmade~ おきめ's Room ~

お菓子やパン、アクセサリーやお裁縫、
その他いろいろ…手作り大好き!

秋田に移住してきて来ました。
スローライフ味わってます!

こんにちは おきめ です。


昨年から計画、悪天候続きで2回延期。
先日も雨で延期。
11日の土曜日に4度目にしてやっと やっと行くことが出来ました。
今回も台風が気になるところでしたが、
なんの影響もなく
雲ひとつない快晴晴れ晴れ晴れ

ここ、毎年滑っているゲレンデ。
雪のない景色は初めて見るので、なんか不思議苦笑

登山道入口がこの場所なので、ここから出発です。
タイムスケジュールは8時間。

1つ山を越えなくちゃ行けないので
ここからは苗場山見えません汗

心配だった「ブヨ」も出てこなかったので、良かったWハート
(この時はまだ翌日の衝撃は知るよしもなく)

石がゴロゴロ干上がった川みたいな状態で
足場は悪く、歩きにくかった~
下りは特にね汗
膝ガクガクだったから~苦笑


高山植物たっくさん咲いてました


特に「ワタスゲ」
これ耳掃除のホワホワみたいのが可愛いのWハート
大好きな植物です。

山を越え、
苗場山に登る最後の急斜面。
とにかく急斜面ためいき


そんな時に「光ゴケ」を発見あげ
岩の隙間に蛍光緑に光ってるのきらきら!!
初めて見たわきらきら



やっとこ登りきった先には、
4㎞四方の大湿原が広がっています。
この景色が見たかったきらきら






1時間くらい昼食と休憩をし、
下山しましたが 、

帰りはいましたね、「ブヨ」
虫除けネットを被って、石ゴロゴロの山道を下山しました。

大幅な時間over・・・・

宿を出て、宿に戻るまで12時間近くかかりました。
写真を撮りながらだったのでゆっくりしすぎましたね苦笑

その日のうちに自宅へ帰る予定でしたが、
諦めてもう一泊。

で、
朝起きたらビックリI
右目が開かない・・・・

そうです。
「ブヨ」に右瞼を刺されてました汗
見事に腫れました354354

オデコに1ヶ所
足に2ヶ所

瞼の腫れは引いたので、化粧で隠せる位までに回復。
オデコも大丈夫。
足は熱もって痛痒いです↓↓↓


しかしながら、
楽しい登山だったので、良しとします。