島生活していると、野菜や果物もたくさん手に入る。しかも無料ですニヤリ
伊計神社の行事お手伝いなんかもしているので
毎月、おさがりをいただける。

塩や米まで…ニヤニヤ

こないだは、イモをもらった。
クガニイモ(黄金イモ)とは違う、フツーの芋

{77BA6BC2-6501-4C85-809B-9F5BDF6B377C:01}

リンゴもある。芋もある。
悩んだすえ、パイを焼くことに口笛

クックパッドを開き、簡単そーなレシピを探す

まずはリンゴのフィリング。
砂糖を加えレンジでチン1分×3を3回

{2E0B8A76-2936-43CB-A811-BA3C9F562E5C:01}

問題はパイシートだ。
冷凍パイシート使おうかと悩んだが、
作ってみることに。

{8BC5AE94-27A5-4745-9C30-00B135FC08B6:01}

レシピどうり、順調。
強力、薄力を半々にバターを同じgで。
あと、水、塩。
その間にイモのフィリングと、カスタード作り

{121777C5-1D82-41EE-8318-4380880B7B19:01}

カスタードもイモペーストも順調。
バニラエッセンスが欲しかったな。

いちを、形はできた。
イモ→リンゴ→の順に乗せていく。
{16B7B089-9D0E-404F-BAB1-83E2EF8391D1:01}



蓋にする生地は、格子状にせず丸で。切り目を入れて…
焼くこと30分照れドキドキ

{6E7C5E9C-7779-4108-9E64-CA5AF4F89458:01}

切り目が足りなかったのか
無理に避けた感がえーん
まぁいいとしよう。

残り生地は、後ほど一口サイズのカスタードにして、今日はこのパイをアンティーク屋のおじさんとこに、挨拶がてら手土産に。



ブログランキングに参加しています口笛
ぽちっとお願いしますウインク





にほんブログ村 地域生活(街) 沖縄ブログ うるま(市)情報へ


にほんブログ村 ライフスタイルブログ 移住生活へ