7月に入りましたね。

 

って月が替わるたびに同じ書き出しのような氣がする

本格的な夏の氣温になってきましたね。

 

月日の流れが早くて追い付かない・・・

 

 

今年は、本当に屋外にいる時間が多く

長年庭の邪魔者にしていたドクダミをとうとう

虫除けスプレーにしました 飛び出すハート

 

 

 

いや~、人って変わるもんだ。

あんなに嫌っていたのに 真顔

 

 

FBでつぶやいていたら

「お茶にすればいいですよ」

「化粧水にもできますよ」

なんてコメントを頂いていたのですが

花も葉っぱも可愛いのですが 匂い がダメ 真顔

 

 

ドクダミ

っていうくらいデトックス効果は良いらしいけど。

 

 

 

しかし・・・今年は

「やってみようかな?」って思うようになりました。

 

 

いつも掲載している庭の反対側、ひっそりとした勝手口です。

下矢印

image

 

毎年、ここに群生します。

 

 

 

準備に日にちがかかり、花はほとんど枯れてしまいました。

下矢印

image

 

なぜ準備に時間がかかったかというと・・・

重い腰を上げるためです おいで

 

 

 

YouTube先生は、詳しく教えてくれます。

いろんな人がアップしてくれるので助かります。

 

 

 

材料を揃えて

下矢印 かなり端折りましたが、無事に完成です。

image

 

初めてウオッカ買いました。

 

 

これで虫除けバッチリです。

 

人に吹き付けるのにはハッカ油とグリセリンを少し入れます。

匂いも肌触りもスッキリします。

 

 

花壇の花などには水で薄めて霧吹きで吹き付けます。

 

 

 

そして、夏は梅仕事 の季節だそうです。

 

 

わたしは梅は苦手なのですが・・・

これもやってみようと思ったので、教えてもらうことにしました。

 

梅シロップを作ります。

下矢印

image

 

そして・・・
 
写真を撮っている暇もなく、次々に作業が進み
下矢印
image

 

 

完成したのが

下矢印

image

上矢印

真ん中の瓶には、お正月に開ける梅酒です。

 

 

 

そして

下矢印

image

 

 

ずーっと梅は苦手って避けていましたが

梅の概念が変わりました。

 

 

 

梅シロップの炭酸割を毎日飲んでいます。

あっ、ジュースです ↑

これで今年の夏は、乗り切れそうですね。

 

 

 

そして、

下矢印丹波篠山の黒豆の種まきに行ってきました

  右奥で作業しているのがわたしです にっこり

image

 

 

笑ってますが、全身筋肉痛です。

 

 

そして植えさせてもらっているホーリーバジルですが

大きく育っていました。

下矢印

image

上矢印

一番上の花を切ります。

その下から枝分かれして大きく横に広がります。

 

 

葉っぱも綺麗な色に育ちました。

 

 

 

これから楽しみです。

 

 

 

    

menu

 

 

image

                          あなたの街で『お話し会』詳細とお申し込みは

                 こちらから

 

 

~Self create ~
  《自分自身の取説分析セッション》
 Zoom・または対面での個人セッション
 鑑定書はお支払い確認後にPDFなどで送ります
チューリップオレンジ 詳細とお申し込み 右矢印 こちらから

 

~Self create~
   いのち(使命)のセッション
 対面・Zoomで60分のセッション
チューリップピンク 詳細とお申し込み 右矢印 こちらから

 

           

            G-nius5認定イメージトレーナー

             D.S.I-22 企画 山中 記夜美

 

こちらも配信回数少なめですが

ご登録は 下矢印

 

友だち追加

 

山中 記夜美 ♡ official

 

image

QRコードから、登録して頂けます~。

 

どうぞ、よろしくお願い致します。