こんばんはお月様

東京吉祥寺の骨格診断ファッションコンサルタント

みよし まゆこです。


週末はお天気が下り坂のようですね


お天気は悪くてもそろそろ気にしないといけないのが…


紫外線 グラサン


{A223C75E-2189-4131-8E9A-B1E46D43D6D5}

紫外線量は5月から高まるんだそうですよーびっくり


流行中のオフショルダーバックシャンのトップスでお出かけするときには、

うっかりして肩がこんがり焼けてしまったなんてことにならないように、

肩や背中にも日焼け止めをしっかり塗ってくださいね♡


スプレータイプの日焼け止めだと、背中に塗るのもラクラクですよ音符



{C339D640-4715-46C5-A169-FB1672157F3C}

(画像お借りしました)


ちなみに日焼け止めのSPFの意味って、みなさんご存知ですか?


SPFとは、日焼けの原因となる紫外線B波の防止効果を表す目安の数値のことだそうですひらめき電球


この数値の意味ですが、これは日焼け止めを塗ったあとに効果が持続する時間ではありません。


人によって個人差はありますが、紫外線に当たりはじめてから日焼けの症状がでるまで、

大体15分~20分くらいだと言われています。


日焼け止めはその時間を遅らせることができるのですが、

例えばSPF50なら50倍遅らせることができるという意味なんです。


15分で日焼けの症状がでる方なら、SPF50の日焼け止めで、750分(=12.5時間)に延長できるということです。


つまり日焼けしない効果が12.5時間もつのではなく、

日焼けするまでの時間を15分から12.5時間に延ばせるくらい、

紫外線の威力を弱めることができますよという意味なんですねひらめき電球


なので、日焼け止めは小まめに塗り直すのが大切なんですよ♡


5月の連休からしっかり紫外線対策をして、美肌を保ちましょう乙女のトキメキ



記事が面白かったよ♡という方は、クリックしてくださると嬉しいです



似合うお洋服の選び方には法則があります♡

気になる方は、≫骨格診断レッスンで勉強してみませんか


 

SNSのフォローもよろしくお願いします♡