対面セッションも含めて、お客様とご連絡してみると
過去にどんな方からご指導を受けたり
学んだりして

どんな内容に傾いていらっしゃるか
今の状態をお聞きすることも多いですし、
お話ししてくださることも多いですね。


そこで、〇〇をやめなさい

という指導を受けている方も多いのが事実


私の場合、
〇〇をやめてください

というのを言わないようにしています。


というのは、すべてバランスですし
今、その方が〇〇を欲している状況が
ほかにあると思うから


そこの原因究明してバランスを戻さないと
いつまでたっても本当の意味での食の食べ方バランスには
たどり着くことがないと思うからです



ある食べ物を異常に欲しているから
それをやめても

他でバランスを取らなければ
その先がほかに行くだけ


というのは、伝わりやすいですか?


〇〇をやめなさいということは、簡単

言うだけはね


でもね、

そんなに簡単に習慣は辞められないのが人間
楽をしたいのが人間


だからこそ、
食事のバランスを差し引いて、
食べ方を全体的に見ることが重要なのです。


バランスを大切にするというのが
私の食コンサルタントとして大事にしていることです。

IMG_20151212_161212156.jpg

 
 

<あなたの今の状況がわかる3分で終わる食べ方診断付>

美紀ピアのメールマガジン
ご登録はこちら
↓ ↓ ↓
→小麦と砂糖に頼らない日々の食卓作りとハワイライフ